この講座は、暮らしの中の様々な差別や偏見に目を向け、身のまわりの人権問題に対する理解を深め、“人権を尊重し、人の多様性を認め合うまち” の実現を目指すために開催するものです。
みなさんのご参加をお待ちしております。
回 | 日時 | 内容 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 6月11日 (水曜日) 14時~16時 |
犯罪被害者やその家族の人権 | 様々な人権問題 | 犯罪被害者遺族 宮元 篤紀さん |
第2回 | 6月18日 (水曜日) 14時~16時30分 |
部落差別(同和問題)を解消しよう | 同和問題 | 山口県人権啓発センター 事務局長 川口 泰司さん |
第3回 | 7月9日(水曜日) ~8月8日(金曜日) WEB講演会 |
ハンセン病から学ぶ人権や差別について | 様々な人権問題 | 国立ハンセン病資料館 学芸員 大高 俊一郎さん |
西市民センター 3階会議室(福岡市西区内浜1-4-39 西市民センター)
どなたでも参加できます。(手話・託児あり)
託児を希望される方は、西市民センターへ各実施日の10日前までにお申し込みください。
(1歳以上~未就学児 先着10名まで)
手話通訳が必要な方は、各回の10日前までにお申し込みください。
・第1回・第2回(定員 各100名)
開催日の2日前までに「希望日、氏名、電話番号」を電話またはEメールにて西市民センターへお申込みください。
・第3回(定員 200名)
7月7日(月曜日)までに「氏名とWEB講演希望」と記載し、Eメールにて西市民センターへお申込みください。
・お申込み先
西市民センター 電話 092-891-7021 / Eメール info@nishi-civic-center.jp
西市民センター「西区暮らしの中の人権講座」
〒819-0005 西区内浜1丁目4-39 電話番号 092-891-7021 FAX 092-891-0503
Eメール info@nishi-civic-center.jp