コロナ禍で外出の機会が減少し、体力が落ちたと感じていませんか?
この教室で、フレイル予防の柱となる「栄養」「口腔」「運動」について一緒に楽しく学びましょう!
フレイルとは、加齢により気力・体力などの心身の活力が低下した状態のことです。
「身体的フレイル(転倒を繰り返す、低栄養)」「心理的・認知的フレイル(認知機能の低下、うつ)」「社会的フレイル(社会交流の減少、閉じこもり)」の3つがあり、互いに関連して悪循環を起こすことで、要介護状態へと進行していきます。
一方、早い段階で生活習慣を見直して予防行動をとることで、健康な状態へと戻ることができます。
※(1)から(3)全てを満たす方
※身体の状況により、参加をお断りする場合があります
無料
日程 | 内容 |
---|---|
5月14日(水曜日) | 「フレイルとは、フレイルの予防」、フレイルチェック、体力チェック、フレイル予防の運動 |
5月21日(水曜日) | 「フレイル予防につながる社会参加」、「フレイル予防に大事な生活習慣病重症化予防」、 フレイル予防の運動 |
5月28日(水曜日) | 「オーラルフレイル予防(お口の健康)」(歯科衛生士)、フレイル予防の運動 |
6月4日(水曜日) | 「フレイル予防の食生活」(管理栄養士)、フレイル予防の運動 |
6月11日(水曜日) | 「フレイル予防の生活(振り返り)」、フレイルチェック、体力チェック、フレイル予防の運動 |
日程 | 内容 |
---|---|
10月21日(火曜日) | 「フレイルとは、フレイルの予防」、フレイルチェック、体力チェック、フレイル予防の運動 |
10月28日(火曜日) | 「フレイル予防につながる社会参加」、「フレイル予防に大事な生活習慣病重症化予防」、 フレイル予防の運動 |
11月 4日(火曜日) | 「オーラルフレイル予防(お口の健康)」(歯科衛生士)、フレイル予防の運動 |
11月18日(火曜日) | 「フレイル予防の食生活」(管理栄養士)、フレイル予防の運動 |
12月9日(火曜日) | 「フレイル予防の生活(振り返り)」、フレイルチェック、体力チェック、フレイル予防の運動 |
日程 | 内容 |
---|---|
1月 15日(木曜日) | 「フレイルとは、フレイルの予防」、フレイルチェック、体力チェック、フレイル予防の運動 |
1月29日(木曜日) | 「フレイル予防につながる社会参加」、「フレイル予防に大事な生活習慣病重症化予防」、 フレイル予防の運動 |
2月5日(木曜日) | 「オーラルフレイル予防(お口の健康)」(歯科衛生士)、フレイル予防の運動 |
2月19日(木曜日) | 「フレイル予防の食生活」(管理栄養士)、フレイル予防の運動 |
3月5日(木曜日) | 「フレイル予防の生活(振り返り)」、フレイルチェック、体力チェック、フレイル予防の運動 |