現在位置: 福岡市ホーム の中の西区 の中の魅力・イベント の中のイベント・募集 の中の【そうなんだ西区】草場の盆綱引き
更新日:2024年2月20日

草場の盆綱引き(市政だより西区版 令和2年8月1日号掲載) 


※記事の内容は掲載当時のものです。

地区に分かれて引き合います
なたで綱に切れ目を入れます

 皆さん、「草場の盆綱引き」をご存じですか。
 市無形民俗文化財に指定される草場地区の盆行事の一つで、毎年8月15日に行われています。
 早朝に近くの山から取ってきたツタを、農協倉庫前の広場で束ねて盆綱に仕上げ、夕方5時ごろ町内の人たちが広場に集まり、引き合います。
 3回目ぐらいで綱に切れ目を入れて、切れた時点で綱引きを終わります。綱を切るのは先祖の霊の帰り道をつくるためといわれています。
 この盆綱引きは、かつて多くの地域で行われていた夏の年中行事でした。
 地域に根付いた伝統を守る強い想いが感じられます。


リンク集