水道料金のお支払い方法は
口座振替

口座振替の手続きの方法
- 口座振替は、お客さまのお取引きの金融機関の窓口や申込書(郵送)によりお申込みください。また、一部の金融機関につきましては、インターネットからもお申込みいただけます。申込書によるお手続きを希望される場合は、お客さまセンターへ電話またはFAXでご連絡いただくか、下記の口座振替依頼書の請求先のアドレスまで電子メールでご連絡ください。FAXまたは電子メールによるご連絡の場合は、件名に「口座振替書希望」と記載し、本文に「氏名」、「水道ご使用場所の住所」、「申込書の送付先住所」を記載してください。
なお、インターネットからお申込みいただく場合は、下部に記載の「インターネットで口座振替のお申込みができる金融機関」をご確認の上、お手続きをお願いいたします。
※手続き終了後、「口座振替手続き完了のお知らせ」をハガキにてお送りしますので、お申し込み内容と口座振替の開始月をご確認ください。なお、手続きの完了前の水道料金等につきましては、従前の支払い方法でお支払いください。
振替口座の変更をご希望される場合は、お客さまセンターにおたずねください。(一部金融機関は,インターネットからも変更手続きが可能です。) - 領収書は、原則として次回の検針時に「ご使用水量等のお知らせ」と合わせて「水道料金等領収書」をお届けします。
なお、次回検針時前に領収書が必要な場合は、お客さまセンターまでお申し出ください。 - 口座振替をご利用のお客さまが市内間で転居される場合、これまでのお支払い方法に関係なく、新住所での使用開始時は納入通知書払いに自動設定されます。新住所で以前と同じ口座での振替を希望される場合は、お客さまセンターへのお引っ越しの電話連絡の際にお申し出いただくか、お引っ越しのインターネット手続き(使用中止と開始の同時申込)の際に、お支払い方法の「今までと同じ口座からの引き落としを希望する」にチェックを入れてください。
(電子メールによる口座振替依頼書の請求先)
E-mail:okyakusama.KC@city.fukuoka.lg.jp(口座振替申込書送付用)
※このアドレスは口座振替専用です。クレジットカード継続払いに関するご連絡は受け付けておりません。
電子メールによるご連絡の場合は、件名に「口座振替書希望」と記載し、メール本文に「氏名」、「水道ご使用場所の住所」、「申込書の送付先住所」を記載してください。
※申込書は、メール受信後10日以内に発送する予定です。
申込書(郵送)で口座振替のお申込みができる金融機関(令和5年1月4日現在)
- 銀行
福岡、西日本シティ、福岡中央、筑邦、みずほ、三井住友、三菱UFJ、りそな、北九州、広島、西京、伊予(注)、百十四、佐賀、十八親和、肥後、 熊本、大分、豊和、宮崎、宮崎太陽(注)、鹿児島、南日本、SBI新生、佐賀共栄 - 信託銀行
三菱UFJ(注)、みずほ(注) - 金庫
福岡信用、飯塚信用、遠賀信用、九州労働、福岡ひびき信用 - 信用組合
福岡県、横浜幸銀(注)、朝銀西(注) - 農協
福岡市、福岡市東部 - 九州信用漁業協同組合連合会
- ゆうちょ銀行
※太字(注)で記載している金融機関は、福岡市内の支店のみお取り扱いができます。
インターネットで口座振替のお申込みができる金融機関(令和5年1月4日現在)
- 銀行
福岡、西日本シティ、筑邦、北九州、広島、百十四、佐賀、十八親和、肥後、大分、宮崎、鹿児島
インターネットバンキングが利用できる金融機関
下記の金融機関では、インターネットバンキングからも上記の口座振替のお申込みができます。
金融機関名またはロゴマークをクリックしてください。
- あらかじめ、インターネットバンキングへの登録が必要です。
- 金融機関によっては、窓口で申し込まれる場合より、手続に日数がかかる場合がございます。
- インターネットバンキングのご利用方法等につきましては、各金融機関にお問い合わせください。

西日本シティ銀行 | 
みずほ銀行 | 
三菱UFJ銀行 |

三井住友銀行 | 
りそな銀行 | 
九州労働金庫 |
クレジットカード継続払い

クレジットカード継続払いの仕組みについて
お客さまから事前にお申込みをいただき、クレジットカード会社がお客さまに代わって水道局に立替払いを行います。
クレジットカード会社は立替払いをした金額を、お客さまに請求いたします。なお、カード会社からの引き落とし日はカード会社へお問い合わせください。
※金融機関やコンビニエンスストア、各区の営業所の窓口等でクレジットカードを提示してその場でお支払いいただく方法ではありません。
※1回の請求金額が10万円以上となる場合は、クレジットカード継続払いの対象外となりますので、水道局から納入通知書により直接請求させていただきます。
※クレジットカード会社からお客さまへの請求は、事務上の都合により、2か月続けて請求(口座からの振替等)させていただく場合があります。
取り扱いカード会社
クレジットカードの裏面に記載のカード発行会社をご確認ください。
取り扱いカード会社一覧
取り扱いカード会社名 |
クレジットカードのロゴ |
イオンフィナンシャルサービス(株) |
|
(株)クレディセゾン |
|
(株)ジェーシービー |
|
SMBCファイナンスサービス(株) | |
三菱UFJニコス(株) | |
ユーシーカード(株) |
|
ライフカード(株) |
|
上記取り扱いカード会社以外のクレジットカードをお使いの場合でも,JCB,VISA,mastercard,AMERICAN EXPRESS,Diners Clubのロゴがあればご利用いただけます。
ご利用可能なクレジットカードのロゴ
※海外発行のカードなど一部利用できないクレジットカードがあります。
クレジットカード継続払いご利用上の注意
- 水道料金等のクレジットカード継続払いは、お客さまからお申込みいただいた内容を登録し、水道料金等を継続的にクレジットカードで決済するものです。
- クレジットカード継続払いでは、カード会社の会員規約に基づいてお支払いいただきます。お支払い回数は1回となります。
- クレジットカードの有効性が確認できないなどの理由で申込みを受け付けることができないときは、取り扱いできない旨を文書等でお知らせいたします。この場合は、従来の支払い方法を継続させていただきます。
- クレジットカード継続払いでは、領収書は発行いたしません。クレジットカード会社からのご利用明細書等でご確認いただくことになります。また、「ご使用水量等のお知らせ」欄には、クレジットカードで立替払いをした金額等については表示されません。領収書が必要な場合は、口座振替や納入通知書払いをご利用ください。また、お支払いの証明が必要な場合は,収納証明書(有償)を発行いたしますので、営業所にお問い合わせください。
- 1回の請求金額が10万円以上となる場合は、クレジットカード継続払いの対象外となりますので、水道局から納入通知書により直接請求させていただきます。
- カード利用限度額を超えるなど、クレジットカード会社の会員規約によりクレジットカード継続払いができない場合や、その他事務上の都合により、水道局から納入通知書により直接請求させていただく場合があります。
- 申込手続き完了後、クレジットカードの有効性が確認できなくなった場合には、その後の料金につきましては納入通知書にて請求させていただきます。
- クレジットカードの会員番号・有効期限等が変更になった場合は、新たにお申込が必要になります。
- 1年以上にわたりクレジットカード継続払いのご請求ができなかった場合、新たにお申込みが必要となる場合があります。
- 一時用料金・加入金・工事手数料等は対象外となります。
- クレジットカード継続払いをご利用のお客さまが市内間で転居される場合、これまでのお支払い方法に関係なく、新住所での使用開始時は納入通知書払いに自動設定されます。新住所でクレジットカード継続払いを希望される場合は、あらためて「クレジットカード払い申込サイト」からお申込みください。
納入通知書払い
納入通知書でのお支払窓口は
- 口座振替のできる金融機関のうち福岡市内にある本店、支店
※西日本シティ銀行、福岡中央銀行、筑邦銀行、佐賀銀行、十八親和銀行、遠賀信用金庫、福岡県信用組合については、一部の近郊市外支店も可。
※三菱UFJ信託銀行、佐賀共栄銀行については、令和5年4月1日から窓口ではお支払いできなくなります。(口座振替は継続します。) - 全国のコンビニエンスストア(バーコードが印刷されているものに限ります。)デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、ポプラ、くらしハウス、生活彩家、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート
- 各区の営業所(東営業所、博多営業所、中央営業所、南営業所、城南営業所、早良営業所、西営業所)
問い合わせ先(お客さまセンター)
受付日・受付時間
月曜日~金曜日 8時45分~17時30分
土曜日 9時00分~17時00分
※日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は受け付けておりません。
連絡先
※おかけ間違いにご注意ください。
電話番号:092-532-1010
FAX番号:092-533-7370
関連情報
こんなときはお客さまセンター・営業所へ