現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の水道・下水道・河川 の中の水道局ホーム の中の生活と水道 の中の料金ガイド の中の納入通知書によるお支払い
更新日:2025年4月24日

納入通知書によるお支払い

納入通知書払いについて

納入通知書払いとは

※お申込み手続きは不要です。

お支払い窓口など

下記の5つの方法でお支払いが可能です。取扱金融機関やスマートフォン決済アプリなどは下表でご確認ください。

1 金融機関の窓口

福岡市内にある本店・支店に限ります。ただし、下記表の(注)がついた金融機関は、一部の近郊市外支店も可能です。

 
取扱金融機関(令和7年4月1日現在)
区分 金融機関名
銀行 ゆうちょ、みずほ、三井住友、りそな、福岡、西日本シティ(注)福岡中央(注)筑邦(注)、北九州、西京、広島、伊予、百十四、佐賀(注十八親和(注)、肥後、熊本、大分、豊和、宮崎、宮崎太陽、鹿児島、南日本、SBI新生
農業協同組合 福岡市、福岡市東部
九州信用漁業協同組合連合会
信用組合 福岡県(注)朝銀西、横浜幸銀
信用金庫 福岡、飯塚、遠賀(注)、福岡ひびき
労働金庫 九州

 

2 金融機関のATM

取扱金融機関のATMからお支払いができます。
ATMの操作方法は、福岡銀行ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

 

 
取扱金融機関(令和7年4月1日現在)
区分 金融機関名
銀行 福岡、十八親和、熊本
 

3 水道局の各営業所

 
水道局の各営業所(令和7年4月1日現在)
営業所名
東営業所
博多営業所
中央営業所
南営業所
城南営業所
早良営業所
西営業所
 

4 スマートフォン決済

  • 納入通知書にバーコードが印刷されているものに限ります。
  • スマートフォン決済でお支払いできるのは合計金額300,000円までとなりますので、合計金額が300,000円を超える場合は、金融機関の窓口または水道局の各営業所の窓口に納入通知書を持参してお支払いください。(コンビニエンスストアについても、お支払いできるのは合計金額300,000円までとなりますので、お支払いいただけません。)
  • お支払いは、1回払いとなります。
  • 領収書は発行しません。決済金額等は各スマートフォン決済アプリのご利用履歴等でご確認ください。領収書が必要な場合は、金融機関、コンビニエンスストア等の窓口でお支払いください。(その場合、各スマートフォン決済アプリを利用したお支払いはできません。)
  • お支払いの証明が必要な場合は、収納証明書(手数料:1通につき300円)を発行しますので、所管の営業所にお問い合わせください。
  • お支払い後も、領収印のない納入通知書がお手元に残ります。お支払い済みの納入通知書にお支払い日をメモするなどして、二重にお支払いされないようご注意ください。

 

 
スマートフォン決済(令和7年4月1日現在)
スマートフォン決済アプリ名 ロゴ
PayPay PayPayの画像
d払い d払いの画像
au PAY au PAYの画像
pay B pay Bの画像
楽天ペイ 楽天ペイの画像
エポスアプリ エポスアプリの画像
AEON Pay イオンペイの画像

5 コンビニエンスストア

  • 取扱いのあるコンビニエンスストアの全国の店舗でお支払いができます。
  • 納入通知書にバーコードが印刷されているものに限ります。
  • コンビニエンスストアでお支払いできるのは合計金額300,000円までとなりますので、合計金額が300,000円を超える場合は、取扱金融機関の窓口または水道局の各営業所の窓口に納入通知書を持参してお支払いください。(スマートフォン決済についても、お支払いできるのは合計金額300,000円までとなりますので、お支払いいただけません。)

 

取扱いのあるコンビニエンスストア(令和7年4月1日現在)
コンビニエンスストア名
セブン-イレブン
ファミリーマート
ローソン
ミニストップ
デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、
ニューヤマザキデイリーストア
ポプラ、くらしハウス、生活彩家

 

問い合わせ先(お客さまセンター)

受付日・受付時間

月曜日~金曜日  8時45分~17時30分
土曜日  9時00分~17時00分
※日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は受け付けておりません。

連絡先

電話番号:092-532-1010

※おかけ間違いにご注意ください。

 FAX番号:092-533-7370

関連情報