PAGE TOP
事業内容

- ①相談事業
-
- ・24時間対応の電話相談及び女の子専用電話相談(年末年始を除く)の実施
- ・面接相談や心理診断・ケアなどの実施
- ・療育手帳の交付に伴う判定

- ②児童虐待防止対策等の取り組み
-
- ・虐待を受けた子どものための心のケアと虐待をした親の援助
- ・虐待防止・早期発見のためのネットワークの強化
- ・一時保護所(まりんルーム・ほっとルーム)の運営
- ・養育支援訪問事業の実施
- ・子育て見守り訪問員派遣事業の実施

- ③里親制度の推進への取り組み
-
- ・里親制度の広報啓発
- ・里親研修(ステップアップ研修,専門里親継続研修)の実施
- ・里親養育支援共働事業の実施

- ④思春期相談の取り組み
-
- ・思春期相談
- ・思春期集団支援事業(ピースフル)、地域思春期相談事業(ひきこもり地域支援 センター ワンド)の実施
- ・思春期研修会・思春期保護者交流会等の実施
- ・ひきこもり等の子どもへの相談員派遣事業の実施

- ⑤教育相談事業と不登校対策
-
- ・電話・面接相談の実施
- ・適応指導教室(はまかぜ学級・まつ風学級・すまいる学級)の運営
- ・不登校支援のための学校訪問
- ・不登校児童生徒支援のための大学生相談員派遣事業(メンタルフレンド事業)の実施
- ・スクールカウンセラー・心の教室相談員派遣事業の実施
- ・事件・事故等に関わる学校緊急支援の実施
- ・スクールソーシャルワーカー派遣事業の実施

- ⑥非行防止活動
-

- ⑦地域支援、情報提供、広報、啓発事業の実施
-
- ・ホームページの公開
- ・リーフレットの作成
- ・出前講座の実施
- ・冊子「わが子を見つめる」の作成
- 中学生版
- 10代後半版

- ⑧事業内容・報告書
-