PAGE TOP
不登校やひきこもり、学校のこと
-
Q1. 子どもが学校でいじめられているようです。
- A1. まずは、お子さんに話を聞いてみましょう。話せないことがあるかもしれませんので、お子さんの表情はどうか、眠れているか、食欲はあるか、服が汚れていないか、などもよく見てあげましょう。
学校とも連絡をとり、学校での様子をみてもらいましょう。
お子さんが話をしてくれたときは、決して責めたりせずに、じっくり優しく話を聞いて、一緒に対応を考えてあげましょう。
心配な場合は、スクールカウンセラーやえがお館にご相談ください。
-
Q2. 子どもがいじめられるから学校に行きたくないと言っています。
- A2. まずは、話を聞いてみましょう。話せないことがあるかもしれませんので、学校とも連絡をとり、いじめの事実の確認をしてもらいましょう。
いじめの事実がわかった場合には、感情的にならず、適切な対応を学校にお願いしましょう。いじめの事実が無い場合やいじめと言うほどのことが起こってない場合もあります。
不登校のお子さんの中には、学校に行かなくても良い理由を探すお子さんもおられます。例えば、「頭痛や腹痛」を訴えるお子さんもいます。「先生が・・・」「友達が・・・」と言うこともあります。しっかり事実確認をした上で、どうしても学校に行きたがらないようであれば、早めにスクールカウンセラーやえがお館にご相談ください。
- Q3. 子どもが体調の不良を訴え、学校に行きたがりません。
- A3. まずは、お子さんの訴えにじっくり耳を傾けましょう。身体が心配な場合は、病院で診てもらいましょう。身体に何の異常がなくても、ストレスから身体の不調が生じることもあります。
また、不登校のお子さんの中には、学校に行かなくてもよい理由を探すお子さんもおられます。例えば、「頭痛や腹痛」を訴えるお子さんもいます。「先生が・・・」「友達が・・・」と言うこともあります。
話をよく聞き、学校とも連絡をとりながら、登校を支えてあげましょう。
もし、どうしても学校に行けないようであれば、早めにスクールカウンセラーやえがお館へご相談ください。学校と協力しながら、一緒にお子さんの成長を援助していきます。
- Q4. 中学2年生の子どもが学校に行かず、家に引きこもっています。
- A4. えがお館では、不登校のお子さんの電話・面接相談を行っています。面接相談に来られるようになり、その後学校に登校できるようになるお子さんも少なくありません。
どうしても学校に行けない状況のお子さんでも、えがお館での面接相談が順調に進み、お子さんが少人数の集団に入ることができるようになれば、「教育支援センター(不登校の子どもたちのための社会的自立を支援する場)」に入級することもできます。学校には行けないけれど、「教育支援センター」になら行けそうというお子さんの社会的自立に向けて援助をしています。
入級の前に面接相談をしますので、えがお館まで電話でご相談ください。また、「メンタルフレンド(大学生相談員)」をご家庭に派遣することも教育委員会で行っております。まずは学校やえがお館にご相談ください。
- Q5. スクールカウンセラーはどんな仕事をしているのですか?
- A5. カウンセリングの技法を用いて、子どもたち・保護者・先生等の心の悩みを聴き、一緒に悩みを解決できるよう支援していくお仕事です。話を聴いてもらうだけでも、「すっきりして、元気になった」「また聴いて欲しい」と言われる方もおられます。
福岡市では、スクールカウンセラーを市立学校に配置しています。スクールカウンセラーは、公認心理師や臨床心理士という資格をもっており、学校で週8時間勤務をしています。
スクールカウンセラーにご相談されたい場合は、まずは学校にお尋ねください。
- Q6. スクールソーシャルワーカーはどんな仕事をしているのですか?
- A6. 学校だけでは対応が難しい問題を、「環境」に働きかけて解決できるように支援していくお仕事をしています。福祉の専門家として、社会福祉士や精神保健福祉士の資格を持ったスクールソーシャルワーカーを、現在、全ての市立学校に配置しています。
えがお館や区保健福祉センター、警察などの関係機関と連携し、環境に働きかけることで、子どもたちや家庭、学校等が抱える課題の解決を目指していきます。
福祉に関するお尋ね等がある場合は、学校を通じてご連絡ください。
- Q7. 教育支援センターに入りたいのですが、どうすればよいのですか?
- A7. 教育支援センターに入級するためには、まず面接相談が必要です。えがお館にお電話していただき、面接相談の申し込みをしてください。
その後、教育カウンセラーと面談や体験入級を重ねながら、無理なく通級できる状態になったら、正式に入級という流れになります。
教育支援センターは、えがお館の「はまかぜ学級」、福岡市教育センターの「まつ風学級」、東住吉小学校、東箱崎小学校、野多目小学校、金山小学校、壱岐東小学校内に「すまいる学級」があります。
教育支援センターに入級を希望される方は、まずは、えがお館に電話でご相談ください。