福岡市環境影響評価条例に基づき、「福岡市西部工場建替事業に係る計画段階環境配慮書」(以下「配慮書」といいます。)及びこれを要約した書類(以下「要約書」といいます。)を作成し、配慮書手続を実施しました。
<配慮書> ・・・事業の早期段階における環境影響について検討してまとめたものです。
名称:福岡市
代表者の氏名:福岡市長 高島宗一郎
主たる事務所の所在地:福岡市中央区天神1丁目8番1号
名称:福岡市西部工場建替事業
種類:ごみ焼却施設の新設の事業
福岡市西区大字拾六町地内、今宿青木地内
公表場所 | 公表期間 | 公表時間 |
---|---|---|
福岡市中央区天神1丁目8番1号 福岡市役所 13階 (環境局施設部西部工場再整備担当) |
10月22日(金曜日)から 11月22日(月曜日)まで (日曜日、土曜日及び祝日を除く。) |
午前9時から 午後5時まで |
福岡市西区大字拾六町1191番地 西部工場 管理棟 (環境局施設部西部工場) |
午前9時から 午後4時まで |
|
福岡市西区内浜1丁目4番1号 西区役所 3階 57番窓口 (西区総務部企画振興課) |
午前9時から 午後5時まで |
|
福岡市西区西都2丁目1番1号 西部出張所 (西区市民部西部出張所) |
午前9時から 午後5時まで |
配慮書及び要約書については、本ホームページで公表しています。
<配慮書>
表紙・目次
第1章 事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地 (290kbyte)
第2章 対象事業の目的及び内容 (3,150kbyte)
第3章 事業実施想定区域及び周囲の概況
第4章 計画段階配慮事項の選定 (315kbyte)
第5章 計画段階配慮事項ごとの調査、予測及び評価の結果 (7,790kbyte)
第6章 総合評価 (298kbyte)
第7章 その他 (292kbyte)
<要約書>
要約書(1/2) (6,378kbyte)
要約書(2/2) (16,988kbyte)
配慮書のあらましは、こちらです。
あらまし (1,606kbyte)
配慮書について、環境の保全の見地からの意見を書面により提出することができます。
意見書の様式はこちら(PDF (120kbyte) 、Word (26kbyte)
)です。
※意見書に記載する環境の保全の見地からの意見は、その理由を併せて記載してください。
※外国語による場合は、日本語訳を付して提出してください。
提出期限
令和3年11月22日(月曜日)
提出先
〒810-8620
福岡市中央区天神1丁目8番1号
福岡市 環境局 施設部 西部工場再整備担当 宛
TEL 092-711-4764 FAX 092-733-5599
E-mail w-kojosaiseibi.EB@city.fukuoka.lg.jp
提出方法
電子メール、郵送、FAX、持参のいずれか。
※郵送の場合は、11月22日(月曜日)の消印まで有効となります。
※持参による提出の期限は、11月22日(月曜日)の午後5時までとなります。
配慮書について説明会を開催します。
説明会の開催を予定する日時及び場所は以下のとおりです。
日時
第1回 令和3年11月12日(金曜日)午後7時から午後8時まで
第2回 令和3年11月14日(日曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
場所
福岡市西部工場 管理棟 2階 研修室
(福岡市西区大字拾六町1191番地)
参加方法
事前予約が必要です。
11月1日(月曜日)から11日(木曜日)午前9時から午後5時までに、電話か来所で下記「お問い合わせ先」にお申し込みください。
※各回先着30名までです。
※第1回・第2回は、同じ内容です。
※実施にあたり、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底いたします。
参加される方におかれましても、マスク着用など、感染防止対策を取っていただきますよう、お願いいたします。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、説明会を中止させていただく場合があります。