現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の環境・ごみ・リサイクルの中の福岡市の環境の中の環境学習・活動支援の中のこども向け環境情報の中のエコッパと学ぼう!こども環境局の中の江戸時代のエコを学ぼう!から紙 - 江戸時代のエコを学ぼう!|こども環境局
更新日: 2021年12月24日

エコッパと学ぼう!こども環境局

江戸(えど)時代(じだい)のエコを(まな)ぼう!


(かみ)

紙の3R
使った紙をこより(綴じひも)やふすまの下張りにしたり、すき直して再生紙として安く売ったりします。最後は、本の表紙の裏打ち、ちり紙などに。

()きものに使(つか)った(かみ)()てずに、ふすまの下張(したば)りや(つつ)(かみ)、こより((とじ)じひも)などに再利用(さいりよう)していました。


使(つか)()って最後(さいご)にごみとなった(かみ)は、「紙くず()い」という職業(しょくぎょう)(ひと)が買い()とって再生(さいせい)業者(ぎょうしゃ)(わた)し、すき(なお)して再生(さいせい)()として(ふたた)()られていました。


最後(さいご)は、(ほん)表紙(ひょうし)裏打(うらう)ちの厚紙(あつがみ)現在(げんざい)のハードカバーの(しん))やちり(かみ)などとして再利用(さいりよう)されていました。


昔の人はリサイクルの達人だね!現代でも、わたしたちは学校で再生紙を使ったりしているよね。他に何ができるか考えてみよう!