現在位置: 福岡市ホーム の中のくらし・手続き の中の環境・ごみ・リサイクル の中の福岡市の環境 の中の環境学習・活動支援 の中のこども向け環境情報 の中のエコッパと学ぼう!こども環境局 の中のやってみようエコ実験! の中の排気ガスの影響を調べよう - やってみようエコ実験!|こども環境局
更新日:2021年12月24日

エコッパと学ぼう!こども環境局

やってみようエコ実験(じっけん)

いろんな実験(じっけん)をみんなでやってみて、環境(かんきょう)について(かんが)えてみよう!

 

排気(はいき)ガスの影響(えいきょう)調(しら)べよう

 

 

自動車(じどうしゃ)(はし)(とき)()排気(はいき)ガスは、地球(ちきゅう)()きものにどんな影響(えいきょう)(あた)えているのか調(しら)べてみよう!

 

 

用意(ようい)するもの

 

ペットボトル(2L(リットル))3本、ビニールホース(1(メートル))、細長(ほそなが)()っぱ数枚(すうまい)脱脂綿(だっしめん)、ビニールテープ、()ゴム

用意するもののイラスト画像

実験(じっけん)方法(ほうほう)

ペットボトルの(なか)にビニールホースを()()み、(べつ)のペットボトルの上部(じょうぶ)()ったものをビニールテープでホースの(さき)につなぎます。

実験方法の画像(その1)

 

 

(ちい)さくちぎってミキサーにかけます。牛乳(ぎゅうにゅう)パックがこなごなになったら、(あみ)ですくって(みず)をきり、(かわ)いた新聞紙(しんぶんし)にひろげてはさんで1(にち)おきましょう!

 

 

実験方法の画像(その2)

 

 

実験(じっけん)結果(けっか)

 

 

()()新聞紙(しんぶんし)(ひら)いてみると、(かみ)ができあがっています。


実験結果の画像

 

環境シンボルキャラクター「エコッパ」のコメント:ぼくらの身の回りの再生紙も同じような方法で作られているんだよ。