福岡市では、当日朝と昼にPM2.5の1日平均値を予測し、PM2.5の1日平均値が35μg/m3(マイクログラム/立方メートル)を超過すると予測される場合を「レベル1」、1日平均値が70μg/m3(マイクログラム/立方メートル)を超過すると予測され、福岡県が注意喚起を実施した場合に「レベル2」として情報提供を行います。表示変更についての詳細はこちらの報道発表資料をご確認ください(1,166kbyte)。
レベル1 | レベル2 (注意喚起) |
|
---|---|---|
対象 | 呼吸器系疾患や心疾患、 アレルギー疾患がある方 |
全ての人 |
行動の めやす |
・外出するときは、マスク等を着用しましょう。 ・外出から帰ったら、目を洗い、うがいをしましょう。 ・換気や窓の開閉は必要最低限にしましょう。 ・車の運転時は窓を閉めるようにしましょう。 |
・不要不急の外出や屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らしましょう。 ・換気や窓の開閉は必要最低限にしましょう。 ・高感受性者注1においては、体調に応じて、より慎重に行動しましょう。
注1 高感受性者:呼吸器系や循環器系疾患のある方、小児、高齢者等
|
発信条件 | 1日平均値35μg/m3(マイクログラム/立方メートル)超が予測されるとき (福岡市内9測定局の6時の1時間値の中央値が39μg/m3(マイクログラム/立方メートル)を超過、または6時~12時の1時間値の中央値の平均値が37.8μg/m3(マイクログラム/立方メートル)を超過した時) <1日平均値の予測式> (午前) 0.77×(午前6時の各測定局の時間値の中央値)+5.32 (午後) 0.85×(午前6時~午後12時の各測定局の時間値の中央値の平均値)+2.95 |
1日平均値70μg/m3(マイクログラム/立方メートル)超(国の暫定指針の超過)が予測されるとき (1)福岡地域注2にある14測定局のうち、2測定局以上で5~7時の1時間値の平均値が85μg/m3(マイクログラム/立方メートル)を超過したとき (2)1測定局でも5~12時の1時間値の平均値が80μg/m3(マイクログラム/立方メートル)を超過したとき
注2 福岡地域:福岡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、糸島市、那珂川市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町
|
解除条件 | なし (午前0時をもって自動解除) |
・PM2.5濃度の1時間値が2時間連続して50μg/m3(マイクログラム/立方メートル)以下に改善したとき (PM2.5濃度が解除条件まで改善しない場合、午前0時をもって自動解除) |
最新の1時間ごとの値については、こちらをクリックしてください。
(福岡市PM2.5予測情報は1日平均値を予測したものです。)
シミュレーションによる濃度予測については、以下のリンクを参考にしてください。
これら福岡市PM2.5予測情報は、防災メールやLINEで配信しています。
防災メールの登録方法をご覧ください。
LINEにつきましては、下記の二次元コードを読み取るか、「友だち追加」ボタンをタップしてください。
また、電話(「福岡市PM2.5ダイヤル」)でも福岡市内のPM2.5の予測情報と測定値を確認できます。
アカウント名(ID) | 二次元コード | 内容 | 担当部署 |
---|---|---|---|
福岡市(@fukuokacity) |
![]() 拡大画像(51kbyte) |
運用ポリシー (130kbyte)![]() |
市長室 広報戦略室 広報課 |
大気中に浮遊する粒子状物質で、その大きさが2.5μm(マイクロメートル)以下の粒子のことをいいます(1μm = 0.001mm)。
黄砂のような砂粒のほか、窒素酸化物や硫黄酸化物とアンモニアが反応したものや、揮発性有機化合物など、様々な成分で構成されています。(参考:環境省ホームページ)
福岡市では市内9か所の測定局で微小粒子状物質(PM2.5)を測定しており、福岡市を除く福岡地域内では、糸島市、宗像市、太宰府市、篠栗町及び古賀市の計5か所でPM2.5の測定をしています。
測定局の名称 | 所在地 |
---|---|
香椎測定局
|
東区香住ヶ丘3丁目10
|
吉塚測定局
|
博多区吉塚6丁目8
|
春吉測定局
|
中央区春吉1丁目17-38
|
長尾測定局
|
城南区長尾5丁目1-1
|
元岡測定局
|
西区田尻東1丁目17-1
|
千鳥橋測定局
|
博多区千代5丁目1
|
大橋測定局
|
南区大橋3丁目18
|
西新測定局
|
早良区西新3丁目1-1
|
石丸測定局
|
西区石丸2丁目25
|
測定局の名称 | 所在地 |
---|---|
糸島測定局
|
糸島市浦志2丁目3-1
|
宗像測定局
|
宗像市東郷1丁目2-1
|
太宰府測定局
|
太宰府市大字向佐野字迎田39
|
篠栗測定局
|
篠栗町大字田中1-1
|
古賀測定局
|
古賀市大字鹿部401-3
|
以下のリンク等から、PM2.5等の大気汚染物質の測定結果を確認できます。
福岡市内の測定結果を確認できます。
福岡市内の測定結果を確認できます。携帯電話からアクセス可能です。
電話で福岡市内のPM2.5測定結果を確認できます。詳細はPM2.5ダイヤルのページをご覧ください。
注:通話料金は利用者負担となります。
福岡市を含む福岡県内の測定結果を確認できます。
福岡市を含む九州内や日本全国の測定結果を確認できます。
注:一部のブラウザではページが正常に表示されない場合があります。
中国及び韓国のPM2.5測定結果を確認できます。
ページ右上にある更新日とは関係なく「PM2.5の予測」の項目のみ毎日午前6時30分過ぎに自動更新されます(ページ右上にある更新日は、「PM2.5の予測」以外の項目を更新した場合に更新されます)。
なお、午前の発信条件に合致しなかった場合でも、午後の発信条件に合致した場合は、12時30分を目途にホームページや防災メール(登録方法はこちら!)でお知らせいたしますので、防災メールへのご登録をお願いいたします。