エシカル消費とは、地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮した消費行動です。私たち一人一人が、社会的課題に気付き、日々の買物を通して、その課題の解決のために、自分で何ができるのかを考えてみること、これが、エシカル消費の第一歩です。私たちが商品・サービスを選択する際に、「安心・安全」、「品質」、「価格」だけでなく「エシカル消費」という基準も大切です。
生物多様性に配慮した商品やサービスを簡単に見分ける方法として「エコラベル」があります。エコラベル商品とは、たとえば「生態系への配慮が行き届いた森林から生産されたもの」や「水産資源や海洋環境を守って獲られた水産物」など、生物多様性のことをきちんと考えて生産・販売された商品のことで、エコラベル商品を積極的に選ぶことは身近な買い物を通じて生物多様性を保全する行動の一つであるとともに、生物多様性に配慮した生産者や事業者を応援することにもなります。私たちが日ごろ食べている魚やバナナ、チョコレート、コーヒーからティッシュペーパーにいたるまで、身の回りの様々な商品についています。
生物多様性を守り自然と共生する社会を実現するため、エコラベル商品を選んでみませんか。
エコラベル | 説明 | 商品例 |
---|---|---|
【FSC🄬認証】 森林の管理や伐採が環境や地域社会に配慮して行われているかどうかを評価・認証し、その森林から生産された木材やその他FSCが適切と認める原材料が使用された林産物につけられる認証ロゴマーク。 | ティッシュペーパー、トイレットペーパー、コピー用紙、鉛筆などの木材、紙製品 |
エコラベル | 説明 | 商品例 |
---|---|---|
【MSC「海のエコラベル」】 いつまでも魚を食べ続けられるように、水産資源や海洋の環境に配慮し持続可能と認められた、MSC認証取得漁業で獲られた水産物の証。加工や流通の過程で非認証の水産物と混ざることなく管理された製品だけにラベルがつけられます。 | 明太子、ちくわ、鮭、ししゃも、いくら など | |
【MEL(メル)認証】 MEL(メル)認証は、国際的に認められている日本発の水産エコラベル認証制度です。水産資源の持続性と環境に配慮している事業者(漁業・養殖業)を第三者が審査し認証します。その水産物を使用して流通・加工する事業者も認証を必要とします。それらを経て水産物にMELのロゴマークを付与し消費者に届ける仕組みです。 | サーモン、かつお、まぐろ など |
エコラベル | 説明 | 商品例 |
---|---|---|
【国際フェアトレード認証ラベル】 公平な貿易、労働条件や生産地の環境保全を目的に、持続可能な生産と生活に必要な価格を保証する製品を認証するマーク。 | コーヒー、チョコレート、紅茶 など | |
【有機JASマーク】 有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料、畜産物及び藻類に付けられています。 | バナナ、味噌、納豆 など |
詳しくは、環境ラベル等データベース(環境省ホームページ)をご覧ください。