現在位置:福岡市ホームの中の城南区の中の区政情報と区内施設の中の区役所・保健福祉センターの案内から城南区 民生委員・児童委員について
更新日: 2022年4月28日

城南区 民生委員・児童委員について


民生委員・児童委員とは


民生委員・児童委員は、地域を見守り、地域住民の身近な相談相手、専門機関へのつなぎ役です。
地域住民の中から選ばれ、自らも住民の一員という性格をもって住民の見守りや相談活動を行います。

  • 民生委員は、厚生労働大臣から委嘱される非常勤の地方公務員です。
    民生委員は、児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。
  • 任期は3年で、再任も可能です。
  • 担当区域をもって活動し、概ね220~440世帯を担当します。(主任児童委員を除く。)
  • 無給のボランティアとして活動します。

主任児童委員とは


主任児童委員は、子どもや子育て家庭への支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。

  • 児童福祉関係の機関と区域を担当する民生委員・児童委員との連絡役となって、協力して活動を行います。
  • 担当区域はもちませんが、校区全域で活動します。(校区に1~2名配置)

民生委員・児童委員には、法律で次のことを守ることが義務付けられています

  • 個人の人格を尊重すること
  • 個人の身上に関する秘密を守ること(守秘義務)
  • 人種、信条、性別、社会的身分または門地によって、差別的または優先的な取扱いを しないこと
  • その職務上の地位を政党または政治的目的のために利用しないこと

民生委員・児童委員はこのような活動をしています

住民の相談・支援活動

  • 見守り役として
    高齢者の安否確認や見守りのための訪問活動を行います。
    ※ 新型コロナウイルスの感染状況によっては、感染予防に十分注意し、電話連絡やインターホン越しでの会話、ポスティングなど、直接対面しない方法での活動を中心とし、工夫して活動を行っています。
  • 専門機関へのつなぎ役として
    地域住民が抱える悩みや心配ごとなどの相談にのり、必要に応じて専門機関へつないだり、福祉サービスなどの情報提供を行います。

地域福祉活動

  • 住民の居場所づくりや仲間づくり
    高齢者や子育て家庭を対象としたサロン活動などに取り組みます。
  • 地域の行事等への参加
    地域行事や学校行事などへ参加し、地域住民との交流を深めます。

仲間同士の情報交換や研修

  • 月1回の定例会議への参加
    地域の民生委員・児童委員による月例の会議に参加し、委員同士の情報交換や地域の課題などについて話し合いを行います。
  • 研修会への参加
    必要な知識などを得るための研修に参加します。

関係機関・団体との連携

  • 市・社会福祉協議会の事業への協力
    市や社会福祉協議会などの依頼により、地域福祉関係の事業に協力します。
  • 共同募金への協力
    地域の福祉活動に活用される共同募金の呼びかけに協力します。

民生委員・児童委員に関するお問い合わせ

部署:城南区 保健福祉センター 地域保健福祉課 企画推進係
住所:福岡市城南区鳥飼6丁目1の1
電話番号:092-833-4111
FAX番号:092-822-2133
E-mail:chiikifukushi.JWO@city.fukuoka.lg.jp


地域保健福祉課のページ