令和5年度 東区芸術文化祭 11月登録イベントをご紹介します!
- 11月1日 一人一花フラワーアレンジメント教室
- 2日~3日 立花祭
- 3日 公益財団法人 日本民謡協会 福岡会 「民謡民舞の会」
- 3日~5日 令和5年度香椎祭
- 3日~12月13日 令和5年度「文教の街・アートの街inかしい~九州産業大学 小学生絵画コンクール~」
- 4日 美和台グリーンサラダ&Let's Sing!合同発表会
- 5日 第33回 東区ふれあい芸能祭
- 10日~12日 見世物演劇「ガトリング絵巻物」
- 11日~19日 ひらのあつこ ドローイング展「オドルアオ。」
- 12日 ウインド アンサンブル プログレス 第13回演奏会
- 12日 グリーンヒルコール演奏会
- 12日 2023年 二胡・月琴教室シルクロード 秋の演奏交流会
- 15日 山ほめ祭
- 19日 YOUTH FESTA HIGASHI 2023
- 23日 子どものための音楽会 2023 「ペール・ギュント」
- 25日 BLUE WAY ~私たちが創造する青の道~ ライブペインティング
- 24日 福岡市技能功労者・技能優秀者表彰式、博多マイスター認定式、福岡市技術職団体連合会技能奨励賞表彰式 [ものづくりの匠祭]
- 25日 博多マイスターコンテスト表彰式 [ものづくりの匠祭]
- 25日 ミニ畳づくり・畳展示 [ものづくりの匠祭]
- 25日 ヘアアレンジ体験 [ものづくりの匠祭]
- 25日 ミニ障子衝立づくり [ものづくりの匠祭]
- 25日 マイ箸づくり [ものづくりの匠祭]
- 26日 アートな塗り壁づくり [ものづくりの匠祭]
- 26日 手縫いで小物づくり・展示 [ものづくりの匠祭]
- 25日~26日 博多マイスター 実演・展示 [ものづくりの匠祭]
- 25日~26日 ヒガシクサウルス飾り付けワークショップ [ものづくりの匠祭]
- 25日~26日 九産大プロジェクションマッピングinなみきスクエア
- 26日 なみき芸術文化祭
- 26日 ロコモ予防啓発イベント
【その他】 一人一花 フラワーアレンジメント教室
- 季節のお花を身近に感じてみませんか。
- 日時:11月1日(水曜日)10時~12時 / 14時~16時
- 場所:なみきスクエア ひまわりひろば
- 入場料:有料(1,000円)
- 問い合わせ:092-645-1014
【その他】 立花祭
- いろいろなイベントや屋台の出店がありますので、是非おいでください。
- 日時:11月2日(木曜日)~ 3日(金曜日) 10時ごろから
- 場所:福岡工業大学(福岡市東区和白東3-30-1)
- 入場料:無料
- 問い合わせ:092-606-0654 FAX 092-606-7264
メール:gakusei@fit.ac.jp
ホームページはこちらから
【音楽】 公益財団法人 日本民謡協会 福岡会「民謡民舞の会」
- 民謡・民舞・三味線・尺八・太鼓など各分野の日頃の稽古の成果を披露します。
- 日時:11月3日(金曜日)13時~17時
- 場所:コミセンわじろ
- 入場料:無料
- 問い合わせ:090-607-0407
【その他】 令和5年度 香椎祭
- 絵画の展示をはじめ、音楽系サークルのコンサートや親子で楽しめるワークショップなど数多く準備しておりますので、地域のみなさまのご参加を心よりお待ちしております。
- 日時:11月3日(金曜日)13時~20時 / 4日(土曜日)10時~20時 / 5日(日曜日)10時~20時
- 場所:九州産業大学(福岡市東区松香台2-3-1)
- 入場料:整理券 要(イベントによる)
- 問い合わせ:092-673-5571 FAX:092-673-5288
メール:gakuseika@ml.kyusan-u.ac.jp
ホームページはこちら
【美術】 令和5年度「文教の街・アートの街inかしい~九州産業大学 小学生絵画コンクール~」
- テーマ:私の街(かしい)と自然(花と緑)
- 九州産業大学近隣小学校6年生の作品を展示します。
- 日時:①11月3日(金曜日)~9日(木曜日)9時~17時 / ②10日(金曜日)~21日(火曜日)9時~15時 / ③22日(水曜日)~12月7日(木曜日)9時~15時 / ④12月8日(金曜日)~13日(水曜日)9時~17時
- 場所:①九州産業大学17号館4階 コミュニケーションラウンジ / ②西日本シティ銀行 香椎支店 / ③福岡市東部農業協同組合 香椎支店 / ④なみきスクエア1階 ひまわりひろば
- 入場料:無料
- 問い合わせ:092-673-5495(九州産業大学総務部学外連携課) FAX:092-673-5599
メール:gakugairenkei@ml.kyusan-u.ac.jp
ホームページはこちらから
【音楽】 美和台グリーンサラダ&Let's Sing! 合同発表会
- 美和台グリーンサラダとLet's Sing!の合同発表会です。香住ヶ丘校区の「なんでもコーラス」さんや先生方と共に私達のハーモニーを届けます。
- 日時:11月4日(土曜日) 9時~17時
- 場所:コミセンわじろ
- 入場料:無料(要整理券)
- 問い合わせ:090-9794-9259 FAX 092-606-6164
【その他】 第33回東区ふれあい芸能祭
- 博多どんたくをはじめ、芸能活動を通して文化の普及・発信・地域社会との交流又、次世代の人材育成に努めています。東区中心のなみきホールにて会員・門下生一同練習の成果を発表いたします。
- 日時:11月5日(日曜日)10時開場 10時30分開演
- 場所:なみきスクエアホール
- 入場料:無料
- 問い合わせ電話番号:090-5280-1178(松尾)(9月28日変更しました)
- メール:akina17171@gmail.com(9月28日変更しました)
【その他】 見世物演劇「ガトリング絵巻物」
- 南無サンダーが描く、この世界は回る動く疾風生体験絵巻物!
- 日時:
11月10日(金曜日)19時~
11月11日(土曜日)15時~ / 19時~
11月12日(日曜日)15時~ / 19時~
- 場所:筥松南公園内 特設テント
- 入場料:無料
- 問い合わせ:090-8288-6302
メールnamu3der@gmail.com
ホームページはこちらから
【美術】 ひらのあつこ ドローイング展 「オドルアオ。」
- 青を使ってのドローイング展です。アチョラモ(妖精)たちが踊っているように見えます。他、シルクスクリーンの作品もあります。
- 日時:
11月11日(土曜日)~18日(土曜日) 11時~18時
11月19日(日曜日) 11時~17時
- 場所:大學湯(福岡市東区箱崎3-17-24)
- 入場料:有料(200円)
- 問い合わせ:080-5218-1696
- メール:childflash.415@gmail.com
【音楽】 ウインド アンサンブル プログレス第13回演奏会
- テーマは「The power of music」。コロナ禍にあなたを支え、力づけ、勇気づけてくれた一曲を演奏し、コロナ禍を思い出に変えて皆さんをもっともっと元気にします。
- 日時:11月12日(日曜日) 14時~16時
- 場所:なみきスクエア なみきホール
- 入場料:無料
- 問い合わせ:
メール info@we-progress.net
ホームページはこちらから
【音楽】 グリーンヒルコール演奏会
- 7年ぶり、そして新しい先生方をお迎えして始めてのコンサート♪合唱を愛する皆さま、関係者の皆さまへ、「逢えてよかったね」そんな気持ちを込めて開催します。
- 日時:11月12日(日曜日) 18時45分開場 19時開演
- 場所:なみきスクエア なみきホール
- 入場料:有料(1,000円)
- 問い合わせ:092-671-7337
メールkeikomakomiko@yahoo.co.jp
ホームページはこちらから
【音楽】 2023年 二胡・月琴教室シルクロード 秋の演奏交流会
- 東区香椎の音楽教室「シルクロード」の生徒有志が集まり、二胡・月琴・ギター・ピアノなど、様々な楽器で演奏します。第一部ソロ演奏、第二部一芸披露・合奏。アットホームな音楽会。音楽の楽しさをお伝え出来るように頑張ります!
- 日時:11月12日(日曜日) 10時30分~12時
- 場所:なみきスクエア 大練習室
- 入場料:無料(要整理券)
- 問い合わせ:
メールmusic-silkroad@nifty.com
ホームページはこちらから
【その他】 山ほめ祭
- 毎年春と秋に行われる「狩漁の御祭」で、神功皇后が三韓出兵の途次、対馬豊浦に滞在中、志賀の海土が海山の幸でおもてなしをしたという伝説にちなむ行事です。
- 日時:11月15日(水曜日)10時ごろ
- 場所:志賀海神社
- 入場料:無料
- 問い合わせ:092-603-6501
【その他】YOUTH FESTA HIGASHI 2023
- 東区の小中学校、高等学校などの児童・生徒による音楽・文化活動発表のほか、子どもを対象とした体験・ワークショップを実施します。
- 日時:11月19日(日曜日)10時~16時
場所:なみきスクエア
- 入場料:無料
- 問い合わせ:092-645-1121
【音楽】 子どものための音楽会2023「ペール・ギュント」
- 毎年箱崎水族館で行われる「子どものための音楽会」今年は音楽劇「ペール・ギュント」です。
- 日時:11月23日(木曜日・祝日)14時~15時
- 場所:箱崎水族館喫茶室
- 入場料:有料(高校生以上:2,000円 / 中学生以下:無料)
- 問い合わせ:092-986-4134(箱崎水族館喫茶室)
メールtanamachi07@gmail.com
ホームページはこちら
【美術】 BLUE WAY ~私たちが創造する青の道~ ライブペインティング
- 創建1100年を迎える筥崎宮の参道にて、東区箱崎出身・在住アーティスト銀ソーダによる100mの公開ライブペイントパフォーマンスが行われます。市民参加型の企画として藍染ハンカチワークショップを実施し、100mの作品と一緒に飾り皆さんで青の道を作っていただきます。銀ソーダのライブ作品は後日東区の3か所に展示予定です。
- 日時:11月25日(土曜日)10時~16時
- 場所:筥崎宮参道
- 入場料:無料
- 問い合わせ:092-4350-8798
メールhakomarudo@gmail.com
インスタグラムhttps://instagram.com/gin_soda_46/
【工芸】 福岡市技能功労者・技能優秀者表彰式、博多マイスター認定式、
福岡市技術職団体連合会技能奨励賞表彰式 [ものづくりの匠祭]
【工芸】 博多マイスターコンテスト表彰式 [ものづくりの匠祭]
【工芸】 ミニ畳づくり・畳展示 [ものづくりの匠祭]
【工芸】 ヘアアレンジ体験 [ものづくりの匠祭]
【工芸】 ミニ障子衝立づくり [ものづくりの匠祭]
【工芸】 マイ箸づくり [ものづくりの匠祭]
【工芸】 アートな塗り壁づくり [ものづくりの匠祭]
【工芸】 手縫いで小物づくり・着物展示 [ものづくりの匠祭]
【工芸】 博多マイスター実演・展示 [ものづくりの匠祭]
【工芸】 ヒガシクサウルスプロジェクト 飾り付けワークショップ [ものづくりの匠祭]
【美術】 九産大プロジェクションマッピングinなみきスクエア
- なみき芸術文化祭にあわせて、九州産業大学の学生によるプロジェクションマッピングを行います。
- 日時:11月25日(土曜日)~26日(日曜日) 17時~20時
- 場所:なみきスクエア
- 入場料:無料
- 問い合わせ:092-645-1037
【音楽】なみき芸術文化祭
大学生を中心としたYOUNG JAZZ FUKUOKA BIG BAND による演奏をお送りします。並木広場ではバザー、ホール入口付近では、九産大によるプロジェクションマッピング、館内では、市技能団体連合会による「ものづくりの匠祭」を実施します。
ローソンチケット・ローソン各店(Lコード:82694)、チケットぴあ・セブンイレブン各店(Pコード:251-073)
創ナビFUKUOKA https://gekinavi.jp シアターネットプロジェクト 092-739-2318(平日10時00分~17時00分)
- 日時:11月26日(日曜日)15時開演
- 場所:なみきスクエア なみきホール
- 入場料:大人 1,000円 大学生まで 500円
- 問い合わせ:092-739-2318(シアターネットプロジェクト)
ホームページはこちら
【その他】 ロコモ予防啓発イベント
- 現代に便利な生活の中で運動不足が続くと、将来思うように身体が動かせなくなるかもしれません。ロコモを知って、できることから始めてみませんか?
- 日時:11月26日(日曜日)10時~15時
- 場所:なみきスクエア
- 入場料:無料
- 問い合わせ:092-645-1088