現在位置:福岡市ホームの中の東区からこんにちは区長です令和元年6月28日
更新日: 2019年7月23日

こんにちは区長です

 区長が東区で活動する団体の活動に参加し懇談することで、区政への積極的参加及び理解や協力を得るとともに、地域活動の実情を把握し区政への参考としています。


立花山・三日月山保全ボランティア「楽友会」の皆さんと「楽友会の活動」について懇談しました。

 6月28日に、三日月山の登山道の整備作業を見学した後、「楽友会の活動」をテーマに、立花山・三日月山の保全ボランティア団体「楽友会」の皆さんと懇談をしました。


楽友会の歩み

 楽友会の吉永会長から説明を受けました。
 平成17年6月から翌年2月まで東区主催で行われた「三日月山・長谷ルートづくりワークショップ」の参加メンバーの有志が、ワークショップ終了後も登山道の整備活動を続け、平成20年5月に楽友会を結成しました。
 楽友会は、「できる時に、出来ることを」をモットーに、立花山・三日月山の自然を後世に残すため、また、安全に登山を楽しんでもらうために、登山道の整備や竹林伐採整備などの環境保全に取り組んでいます。
 現在、会員数は20名で、第1土曜及び第4金曜日の毎月2回、活動を行っています(8月は除く)。 


土留を作る様子

土留を作る様子を見学しました


山の倒木の様子

山の中には倒木がたくさんあります


以前作った土留め

倒木を利用して数年前作った土留


楽友会会長

吉永会長から説明を受けました

意見交換

【楽友会に参加したきっかけ】

 現在の会員のうち、楽友会立ち上げ当初からのメンバーは2名です。そのほかのメンバーに入会した理由を伺いました。
  • 退職後、地域へ貢献できる活動がしたいと思っていたところ、市政だよりの楽友会のメンバー募集の記事を見て参加した。
  • 立花山・三日月山は昔からよく登っていたので、趣味と健康を兼ねて楽友会に参加した。
  • 東京に住んでいたが、生まれは福岡。退職して時間に余裕ができたので、健康づくりのためと、友人を作りたいと思いインターネットで調べて参加した。

【楽友会の活動と今後について】

  • 立花山・三日月山は福岡市、新宮町、久山町がそれぞれ管理する土地や、国有地・私有地などが混じっているが、木は場所を選ばず容赦なく倒れ登山道を塞いでいる。登山者から倒木の情報をもらうこともあり、なるべく早く切るようにしている。
  • 平日は中高年層の登山客が多いので、健康という視点から登山を考えてもらえるような活動はどうか。運動を取り入れることで、認知症などの予防にもつながると思う。
  • ボランティアの養成講座などで後継者となる人材を育てないといけないと感じている。
  • 近隣の自治体は山開きなどのイベントや野焼きを行っている。近隣の自治体と連携・協力しながら登山道の保全活動や地図の作成、野焼きなどができるといいと思う。
  • 楽友会の活動は、当初平日のみとしていたが、働いている人は参加できないので土曜も活動日とした。メンバーも高齢化が進んでいるので、若い人に入会してもらえるといいと思う。
  • 若い人を呼びこむために山登りと保全活動をうまく組み合わせて活動できたらいい。

意見交換会の写真

昼食を取りながら和やかな雰囲気での懇談でした


区長の写真

最後に区長から一言


区長のコメント

 長年にわたり、立花山・三日月山の保全ボランティアにご尽力いただき感謝しています。今回、活動を見学して、立花山・三日月山の登山環境が保たれているのは、楽友会のみなさんの活動の賜物であると実感しました。
 一方で、山林の倒木の多さや、楽友会の会員減少など、課題を抱えていることも分かりました。
 立花山・三日月山は、自然豊かで、福岡市内からのアクセスもよく、年間を通し多くの方が登山に訪れます。東区としても、市政だより等をとおして楽友会に関する積極的な広報を行い、また近隣の自治体との連携も検討したいと思います。
 今後も安全な登山道の保全活動にご協力いただきますよう、引き続きよろしくお願いします。


記念撮影

参加者で記念撮影



情報掲載元

部署: 東区 総務部 企画振興課
住所: 福岡市東区箱崎2丁目54番1号
電話番号: 092-645-1012
FAX番号: 092-651-5097
E-mail: kikaku.HIWO@city.fukuoka.lg.jp