現在位置: 福岡市ホーム の中の東区 の中の魅力・イベント の中のイベント の中の東区芸術文化祭 の中の令和7年度 東区芸術文化祭登録イベント募集
更新日:2025年4月1日

令和7年度 東区芸術文化祭 イベント募集

東区は、心豊かにいきいきと暮らせるまちづくりの推進へ向け、魅力ある芸術文化にふれていただく「東区芸術文化祭」を開催し、令和7年10月から12月に東区内で開催される芸術文化のイベントを一体的に情報発信します。
期間中に、東区内で開催されるイベントがありましたら、登録をお願いします。

 
東区芸術文化祭オープニングイベント
九州産業大学メインビジュアル
銀ソーダブルーウェイ

注1 登録イベントのイメージ

1.登録のメリット

〇登録イベントの情報発信を行います

東区版市政だよりや東区芸術文化祭リーフレット、区ホームページ(9月上旬~公開)、区Facebook、区Instagram、東区広告テレビモニター、市公式LINE、市公式Facebook、スマートニュースなどで広報します。

  • 注2 万が一登録イベントが中止・延期となった場合や、イベントの内容が変更となった場合は、ホームぺージ等に掲載している情報を更新しますので、電子メール等により東区企画振興課まで連絡してください。
  • 注3 登録団体にて独自に作成される広報物にも、「令和7年度東区芸術文化祭参加」と表示してください。

〇「なみきスクエア」や「コミセンわじろ」の施設使用料が減免の対象となります

「なみきスクエア(東市民センター、千早音楽・演劇練習場)」や「コミセンわじろ(和白地域交流センター)」を使用するイベントは、施設使用料が減免の対象となります。

  • 注4 施設によって規程が異なります。詳しくは各施設に直接お問い合わせのうえ手続きを行ってください。

2.応募方法

応募方法は下記をご確認ください。《募集案内チラシPDF版》(PDF:752KB)
東区役所、なみきスクエア、コミセンわじろで募集案内チラシを配布しています。

(1)募集期間

令和7年4月1日(火曜日)から7月15日(火曜日)まで

  • 注5 必着

(2)対象イベント

東区芸術文化祭の期間中(令和7年10月1日(水曜日)から12月31日(水曜日)まで)に「(3)対象者」に該当する者が開催する、東区内で広く市民が鑑賞できる芸術文化のイベント
例えば…

  • ・小中高等学校で開催される文化祭
  • ・個人、団体を問わず画廊での展覧会(非営利のものに限る、会場借り上げ料を満たす程度の入場料の徴収は可)
  • ・楽団やサークルの演奏会や発表会

なお、次に該当する場合は、登録の対象外となります。

  • ・営利を目的としたイベント
  • ・法令、条例等に違反するまたは違反するおそれのある内容を含むイベント(例:公序良俗違反、未成年の出演者が喫煙・飲酒をする等)
  • ・政治的または宗教的な宣伝意図を含むイベント
  • ・特定の地域・会員・関係者を対象とするイベント
  • ・開催会場等において商品の購入、団体への加入、募金や署名等が強要されるイベント
  • ・教室(カルチャースクール含む)、サークル等が定期的に開いているレッスン等
  • ・その他東区芸術文化祭登録イベントとしてふさわしくないもの

(3)対象者

東区芸術文化祭の期間中に東区内の会場でイベントを開催する方

  • 注6 すでに開催日時・場所が決定しているもの、募集期間内にイベント開催が決まり、ご応募いただけるものに限ります。

(4)ジャンル

音楽、美術、演劇、舞踊、伝統芸能、文芸、メディア芸術(漫画・アニメーションなど含む)、生活文化(書道・茶道・華道・囲碁将棋など)、その他(前記の枠組にとらわれない幅広い芸術文化活動)

(5)申込方法

登録申込書か、申込フォームから申し込む事が出来ます。

申込フォーム

〇登録申込書

  • ・令和7年度東区芸術文化祭登録申込書
     登録申込書PDF版 (PDF:500KB)登録申込書Word版 (ワード:26KB)
     注7 PDF版、Word版の内容は同じです。
  • ・活動内容が分かる書類(任意様式、チラシの提出でも可能です)
  • ・区で作成する広報物掲載用写真のデータ(郵送の場合は、CD等の媒体により提出してください)

〇登録申込書の提出方法

電子メールもしくは郵送

(6)登録について

提出書類を東区企画振興課で確認後、登録の可否を電子メールで令和7年7月末に通知予定です。

(7)注意事項

  • ・登録にあたっての申請料は不要です。
  • ・イベントの実施経費は、各団体・個人の負担となります。
  • ・登録後にイベントの内容が変更され、募集要領の要件を満たさないと判断される場合は登録を取り消します。
  • イベント終了後1ヶ月以内に電子メール等により、下記問い合わせ先に実施報告書(ワード:39KB)の提出をお願いします。

【応募先・問い合わせ】

東区役所 企画振興課 振興係
〒812-8653 福岡市東区箱崎2丁目54番1号
TEL:092-645-1037
FAX:092-651-5097
E-mail:h-geibun@city.fukuoka.lg.jp