「多様な働き方の中で得た2つの時間。新技術習得と猫との生活」『LINE Collection』のサービス開発リーダー中野 誠二氏にLINE Fukuokaの魅力について話を聞いた。

LINEのコマース事業戦略の一環として、2015年4月に発表された「LINE Collection」がいよいよ今夏から本格稼動する。実は、その開発は、福岡にあるLINE Fukuokaで行われている。「LINE Collection」開発リーダーを務める中野 誠二氏に、自身の仕事内容や魅力についてお伺いした。

150820_line_1.jpg

ー現在どのような仕事をしているか教えていただけますか?

中野誠二氏(以下、中野):「LINE Collection」という国内外の気鋭デザイナーやブランドと有力なバイヤー・小売をつなぐファッションコマースサービスの開発を担当しています。
「LINE Collection」は弊社にとっては珍しい“BtoB”のWebサービスなので、僕がこれまで培ってきたWebやインフラというサーバサイドの経験を活かしつつ、新しいことにも挑戦しながら仕事ができています。

150820_line_2.jpg

LINE Collectionティザーサイト:http://collection.line.me/

中野:また、僕は開発側のリーダーをしていますが、東京にあるLINE株式会社や「LINE Collection」を運営するBonsai Garage株式会社ときちんと連携・業務分担できているため、リーダー業務としては最低限の報告業務のみです。LINE Fukuokaの開発メンバーも皆自立して開発を進めることができるため、開発に集中することができています。

ー仕事の楽しいところは何ですか?

中野:開発環境が整っており、エンジニアとして純粋にサービスと向き合って開発に集中することが出来るため、開発すること自体がとても楽しいです。
サービスを継続的に開発・リリースする仕組みが備わっていますし、それに必要な手続きのためのワークフローもしっかり整っています。

同僚のエンジニアを見ていても、これまで僕が経験してきた中で、一番イキイキ、開発を楽しんでいるように見えます。

ー会社のどのようなところに魅力を感じていますか?

中野:「技術で問題を解決する」という意識が根付いているところに、とても魅力を感じています。社内では、デプロイツールからサーバの管理など、大小様々なシステムが内製されており、便利なライブラリを社内で共有出来る環境も整っています。こういう環境なのでレベルの高い人達からいつも刺激を受けることができます。

また、会社が多様な働き方をサポートしてくれるところにも魅力を感じています。LINEのエンジニアは、拠点問わず高水準の開発環境が用意されており、基本的に裁量労働制で働いています。

自分が巧くタスクを管理することさえできれば、技術書を読んだり、勉強をしたり、語学勉強に時間を取ることも可能です。これまでも裁量労働制で働いたことはありましたが、制度が最も活かされている職場だと思います。

150820_line_3.jpg

ー中野さんはUターンでの転職だと伺いましたが移住したきっかけは?

中野:仕事も忙しく充実した日々を過ごしてはいたのですが、いわゆる仕事人間でした。仕事を円滑に進めるスキルは長けていく一方で、その分技術者としての自由な時間は減っていっていました。年齢も30代半ばになり、今後も今と同じやり方でやっていけるのか、技術者としての武器をちゃんと身に付ける必要があるのではないかと思うことが多くなりました。
プライベートでもエンジニアリングに集中できるような生活に変えようと、当時住んでいた東京だけではなく、思い切って実家のある福岡も視野に入れて転職活動を始めました。

それからすぐクリエイティブ専門の人材紹介会社の方から、LINE Fukuokaの紹介を受けました。LINEは周囲でもたくさんの人が利用している大規模なサービスで、最近はプラットフォームとしても新しいサービスをリリースしていたので個人的にも注目していました。
また、エンジニアとしての技術力の高さに定評がある会社で、福岡にも開発拠点があるということを聞いて、迷わずエントリーしました。

そもそも、国内見渡してもこれだけの規模のサービスをやっている会社は数えるほどしかないため、大きなチャンスだと思いました。

150820_line_4.jpg

ー今後チャレンジしたいことはありますか?

中野:今担当している「LINE Collection」もこれまで経験したことのなかった業務システムというジャンルのため面白いのですが、LINEならではの高トラフィックなサービスや、スマートフォン用のネイティブアプリ等も手掛けてみたいです。また、集中して効率よく仕事ができる開発環境なので、うまく時間を作って、興味のある分野や新しい技術に対し積極的に取り組み、アウトプットを出していきたいと思っています。

【プロフィール】
中野 誠二 / Seiji Nakano
大学卒業後、小売業に就職。その後25歳で上京しWeb系のエンジニアとなり4社を経験。よりレベルの高い環境と、技術に集中できる生活を求め、地元福岡へのUターンを考え転職を決意。LINE株式会社が、国内第2の拠点として福岡に設立したLINE Fukuoka株式会社へ2015年1月に入社。現在は、国内外の気鋭デザイナーやブランドと有力なバイヤー・小売をつなぐ「LINE Collection」のサービス開発リーダーを務める。

【関連リンク】
福岡クリエイティブキャンプ2015 公式サイト
http://fcc.city.fukuoka.lg.jp/

U/Iターン経験者に聞く福岡のここが魅力!

150820_line_miryoku.jpg

サービス開発リーダー
中野 誠 二

東京からのUターン

生活にゆとりができたのを実感しています。出来た時間を活用し、平日は技術交流会に参加したり、勉強した後の気分転換にふらりとドライブにも行ったりしています。念願の猫との暮らしも実現しました。東京都内と比べても思いのほか不便なことがなく、暮らしやすいのが福岡の魅力だと思います。