現在位置: 福岡市ホーム の中の博多区 の中の区政情報 の中の魅力づくり の中の令和3年度 博多区「一人一花(ひとりひとはな)」運動
更新日:2022年1月21日
 

令和3年度 博多区「一人一花(ひとりひとはな)」運動

「一人一花(ひとりひとはな)」運動のイメージイラスト画像

博多区の令和3年度の取り組み

博多区の令和3年度の取り組みについては、以下のリンクからご覧ください。

 

これまでの区役所の取り組みは本市一人一花運動ホームページよりご覧ください。

博多区作品展10

令和3年度「一人一花運動 博多区作品展」です。
1月は永田繁夫さんの切り絵の作品を展示しました。

博多区作品展10

博多区作品展9

令和3年度「一人一花運動 博多区作品展」です。
12月は九州デザイナー学院のフラワーコーディネート学科の皆さんの作品を展示しました。

博多区作品展9

一人一花ボランティア花壇の取り組みをご紹介します

12月11日、博多区美野島パナソニック福岡事業場前において、
「第5回フラワーアップみのしま」が実施されました。
集まった約30名でチューリップなどの春に咲く花を植えました。

一人一花ボランティア花壇

博多区作品展8

令和3年度「一人一花運動 博多区作品展」です。
11月は帖地初子さんの水彩画の作品を展示しました。

博多区作品展8

三筑校区の取組みをご紹介します

三筑校区の取組みをご紹介します。
10月9日、三筑校区自治協議会や環境部会、男女共同参画協議会に所属する
約50名の皆さんが、三筑会館に隣接する諸岡中央公園の花壇の植え替えを行いました。
秋晴れの中、ケイトウなどの色とりどりの花を植えています。

三筑校区

博多区作品展7

令和3年度「一人一花運動 博多区作品展」です。
10月は馬場桂子さんのタペストリーの作品を展示しました。

博多区作品展7

東月隈公民館

東月隈公民館の花壇が季節の花で彩られています。
公民館スタッフ手作りの花壇に咲いている花が、道行く人を癒しています。
近くをお通りの際はぜひご覧ください。

東月隈公民館花壇

博多区作品展6

令和3年度「一人一花運動 博多区作品展」です。
9月は吉塚公民館で活動されている松尾誠子さんの絵はがきの作品を展示しました。

博多区役所作品展6

博多区作品展5

令和3年度「一人一花運動 博多区作品展」です。
8月はmazzolinoさんのハーバリウムの作品を展示しました。

博多区役所花壇植え替え写真

博多区役所 花壇の植え替え

7月26日に博多区役所正面玄関前の花壇の植え替えを行いました!
今回は、3色のベゴニアと4色のポーチュラカを植えました。

博多区役所花壇植え替え写真

博多区作品展4

令和3年度「一人一花運動 博多区作品展」です。
7月は、九州スクールオブビジネスフラワーコーディネート学科の皆さんの作品を展示しました。

フラワーコーディネート学科の作品

お花の定期便

お花も定額利用サービス(サブスク)で利用できることをご存知ですか?
定額を支払うと毎日一本貰うことができるものや、自宅やオフィスに季節のお花が届くものなどがあります。
今回、LIFULL FLOWERさんの色鮮やかな「カラー」の花が届いたのでご紹介します。
お洒落な容器に入って届くので、花瓶もいらずそのまま飾ることができます!
また、お花を長持ちさせるエコゼリーも入っているので水替えも不要となっています。

 

詳しくは各社ホームページをご確認ください。

板付フォトサークルの作品

博多区作品展3

令和3年度「一人一花運動 博多区作品展」です。
6月は板付公民館で活動されている、板付フォトサークルのみなさんの作品を展示しました。

板付フォトサークルの作品

博多区作品展2

令和3年度「一人一花運動 博多区作品展」です。
5月6日より、土田薫さんの作品を展示しました。

土田薫さんの作品

博多区作品展1

令和3年度「一人一花運動 博多区作品展」です。
4月は、板付公民館で活動されている「板付フォトサークル」の皆さんの作品を展示しました。

板付フォトサークルの皆さんの作品

お問い合わせ先

部署: 博多区 総務部 企画振興課
住所: 福岡市博多区博多駅前2丁目8の1
電話番号: 092-419-1011
FAX番号: 092-434-0053
E-mail: hkt_hitorihitohana@city.fukuoka.lg.jp