現在位置: 福岡市ホーム の中の博多区 の中のくらしの情報 の中の環境・ごみ・リサイクル の中の〈募集終了〉令和7年度 博多区 夏休み親子環境講座 ソーラーライト作り
更新日:2025年7月4日

【募集終了しました】
令和7年度 博多区 夏休み親子環境講座 ソーラーライト作り

「エコ」って、なんだろう?

 

「環境」を守るにはどうしたらいいの?

「地球温暖化」が進むとどうなるのかな?

 地球のために、家族や友達とできることってあるのかな?

 

身近なところで、そして地球全体で、どのような環境問題が起きているのかを学び、日常生活で取り組める省エネやリサイクルについて、親子で一緒に考えましょう。
夏休みの宿題としてもいかがでしょうか。

 

今年もパナソニック株式会社エレクトリックワークス社から外部講師をお呼びし、省エネについて学びながら、3つの機能を搭載したソーラーライトを作ります。

完成した作品は持ち帰ることができます。

 

エネルギーを「創」る"太陽光パネル"、エネルギーを「蓄」える"蓄電池"、「省」エネルギーの"LED"

 

今年はさらにバージョンアップして、蓄電池の残量がなくなっても乾電池を入れることでライトとして使えるようになりました。

 

ソーラーライトの完成イメージの写真

ソーラーライト(完成イメージ)

昨年度の環境講座の写真

昨年度の環境講座の様子

昨年度の工作風景

昨年度の工作風景

 

夏休み親子環境講座ソーラーライト作り(令和7年7月31日)チラシ(PDF:1,043KB)

1 開催日時

令和7年7月31日木曜日

  •  午前の部:9時30分から11時45分まで(予定)
  •  午後の部:13時30分から15時45分まで(予定)

2回とも同じ内容です

2 開催場所

博多区役所6階 6-1会議室(博多区博多駅前2丁目8番1号)

 

駐車場は90分無料です。(90分無料処理が必要です)
駐車場は大変混み合いますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。(詳しくはこちら

3 対象者

福岡市内在住の小学4年生から6年生の児童その保護者

(対象学年のきょうだい2人とその保護者で参加することもできます)

4 募集人数

午前の部、午後の部 各回12組(先着順)

5 参加費

500円(対象児童1人あたり)

6 応募方法

応募は終了しました。

7 お問い合わせ先

福岡市 博多区 地域整備部 生活環境課 環境衛生係
〒812-8512 福岡市博多区博多駅前2丁目8番1号 博多区役所8階
TEL 092-419-1070 FAX 092-441-5603
E-mail:seikatsukankyo.HAWO@city.fukuoka.lg.jp