現在位置: 福岡市ホーム の中の博多区 の中のくらしの情報 の中の子ども・子育て の中の令和7(2025)年度 博多区マタニティスクール
更新日:2025年3月21日

令和7(2025)年度 博多区マタニティスクール

博多区では、妊娠中の生活や母乳育児、産後の生活などについて「博多区マタニティスクール」を開催しています。

ninpu

※沐浴の実施は行いません。
 「抱っこの方法」や「赤ちゃんの入浴(沐浴)の方法」などについて、公共財団法人母子衛生研究会のYouTubeチャンネルからご覧いただくことができます。詳細は、動画で学ぶ「赤ちゃんのお世話」のページをご覧ください。

予約について

博多区のマタニティスクールは予約制です。
ご希望の日程の「予約」をクリックすると、申し込み画面に移動します。
※予約のキャンセルについて、Graffer(届いたメール)システムからも可能です。お電話でも承っております。

定員について

博多区のマタニティスクールは定員制です。
妊婦さんとその家族の15組程度とさせていただいております。

開催日程


  月2回(月曜日)

講義①日程 講義②日程
令和7年5月12日 予約 令和7年5月26日 予約
令和7年6月2日 予約 令和7年6月9日 予約
令和7年7月14日 予約 令和7年7月28日 予約
令和7年8月4日 予約 令和7年8月25日 予約
令和7年9月8日 予約 令和7年9月29日 予約
令和7年10月6日 予約 令和7年10月20日 予約
令和7年11月10日 予約 令和7年11月17日 予約
令和7年12月1日 予約 令和7年12月22日 予約
令和8年1月19日 予約 令和8年1月26日 予約
令和8年2月2日 予約 令和8年2月16日 予約
令和8年3月9日 予約 令和8年3月23日 予約
 

お電話での予約・キャンセルも可能です。
電話番号:092-419-1095

 

※天候の悪化や感染症の発生状況等により、急遽中止する場合があります。

 

開催概要

R7年度案内チラシ(PDF:359KB)

 

【講義内容】

講義①妊娠中の生活と出産

 ・妊娠中の食生活(栄養士による講義)

 ・妊娠中の過ごし方(助産師による講義)

 

講義②産後の生活と育児

 ・産後の健康(助産師による講義)

 ・母乳栄養について(助産師による講義)

 ・赤ちゃんのお世話(保健師による講義)

 

※日程により講義の内容が異なります。①、②どちらか希望される方を受講、または離れた日程で①②両方の受講も可能です。


【対象】妊婦さんとその家族(定員15組:要予約)
【受付時間】13時00分から13時30分
【開催時間】13時30分から15時30分
【会場】博多区保健福祉センター(博多区役所内5階)
【持ってくるもの】母子健康手帳、筆記用具、水分など

注意事項

・体調に不安がある場合は、参加をお控えください。
・お出かけ前に、体温を測ってください。
・参加される方のほとんどが、妊婦さんのため、感染症の流行期は出来る限りマスクの着用をお願いしております。   

<お問い合わせ>

博多区保健福祉センター 健康課母子保健係
電話:092-419-1095
FAX:092-441-0057
E-mail:kenko.HAWO@city.fukuoka.lg.jp
(ドメイン指定受信機能を利用している方は「city.fukuoka.lg.jp」を指定しないと返信メールが届かないのでご注意下さい。)