現在位置: 福岡市ホーム の中のくらし・手続き の中の届出・証明・税金 の中の税金 の中の税目ごとに調べる の中の固定資産税・都市計画税 の中の償却資産(固定資産税)申告の手引き
更新日:2024年12月13日

令和7年度 償却資産(固定資産税)申告の手引き

   

1 内容・ページ

 

 

Ⅰ.償却資産とは(PDF:1,044KB) 

  1. 1 償却資産とは(p.1)
  2. 2 償却資産の具体例(p.1)
  3. 3 償却資産の主な業種別具体例(p.2)
  4. 4 償却資産の課税客体となる車両(p.3)
  5. 5 不動産貸付業をされている方へ(p.3)

 

Ⅱ.償却資産の申告について(PDF:804KB)

  1. 1 申告していただく方は(p.4)
  2. 2 提出していただく書類について(p.4)
  3. 3 個人の方が申告する際に必要となる本人確認書類について(p.5)
  4. 4 申告する資産は(p.5)
  5. 5 申告期限(p.6)
  6. 6 申告書の提出先(p.6)
  7. 7 申告されない方、または虚偽の申告をされた方(p.6)
  8. 8 実地調査等への協力のお願い(p.6)
  9. 9 リース資産について(p.7)
  10. 10 少額償却資産の取扱いについて(p.7)
  11. 11 美術品等の取扱いについて(p.7)
  12. 12 減価率および減価残存率表(p.8)
  13. 13 償却資産の価格(p.8)
  14. 14 税率・免税点等について(p.9)
  15. 15 課税標準の特例該当資産(p.9)
  16. 16 電子計算機処理により申告をされる場合(p.10)

Ⅲ.国税との主な違い
Ⅳ.電子申告について(PDF:780KB)
 (p.11)

 

 

Ⅴ.建築設備の家屋と償却資産の区分(PDF:788KB)

  1. 1 建築設備の範囲(p.12)
  2. 2 建築設備の家屋と償却資産の区分(p.12)
  3. 3 特定の生産または業務用の設備の取扱い(p.12)
  4. 4 家屋の所有者以外の方(賃借人など)が施工した内外装などの取扱い(p.12)
  5. 5 建築設備の家屋と償却資産の区分表(p.13)

 

Ⅵ.償却資産の書き方 (記入例)(PDF:1,041KB)  (p.16)


Ⅶ.種類別明細書(増加資産・全資産用)の書き方 (記入例)(PDF:770KB)(p.18)

 

 

Ⅷ.種類別明細書(減少資産用)の書き方(記入例) (PDF:676KB) (p.20)

 

 

償却資産(固定資産税)申告の手引き(全ページ)(PDF:3,686KB)

 

 

2 よくある質問Q&A

   

3 お問い合わせ先

市税に関する問い合わせ先一覧をご覧ください。