口座振替とは、あなたに代わって金融機関が、市税を納期ごとに、あなたが指定した預貯金口座から自動的に振り替えて納税する制度で、納期のたびに金融機関などへ出かける手間が省けて大変便利です。
ご自宅のパソコンやスマートフォン、タブレット端末からインターネットで便利に申込むこともできます。
インターネットによる口座振替申し込み方法及び受付期限については、「市税インターネット口座振替受付サービス」をご確認ください。
一度手続きをされますと、翌年度以降は自動的に更新されます。
ただし、固定資産の共有者の変更、相続等による所有者の変更や概ね5年以上継続して口座振替がなかった場合等には、再度手続きが必要となりますのでご注意ください。
※「領収済のお知らせ(はがき)」は、ご希望の方にのみ送付いたします(軽自動車税は除く)。新規で口座振替をお申し込みいただいた方で、送付をご希望の方は、口座振替開始のお知らせはがき到着後、市税収納管理センターへご連絡ください。
※各税目とも定期分のみが対象となり、納期限が過ぎた市税、過年度分として賦課された市税は口座振替できません。
インターネットを利用して申し込みができます。(一部金融機関を除く)
インターネットによる口座振替の申し込み方法については「市税インターネット口座振替受付サービス」をご確認ください。
また、市税口座振替依頼書(口座振替の申込用紙)は、はがきになって納税通知書に同封されています(※)ので、必要事項をご記入のうえポストに投函することで手続きができます。お手もとにない場合は、区役所納税課にも備えていますので、お尋ねください。
(※軽自動車税につきましては、口座振替の申込用紙が納税通知書に同封されていませんので、市税収納管理センターへご連絡ください。)
金融機関の窓口で申し込む場合は、納税通知書・通帳・お届け印をご持参ください。
書類およびインターネットでの申し込みによる口座振替申込受付期限については、下記のとおりとなります。
期別 | 書類受付期限 | インターネット受付期限 | 納期限(振替日) |
---|---|---|---|
第1期 | 4月15日 | 4月末日 | 6月末日 |
第2期 | 7月15日 | 7月末日 | 8月末日 |
第3期 | 9月15日 | 9月末日 | 10月末日 |
第4期 | 12月10日 | 12月28日 | 1月末日 |
期別 | 書類受付期限 | インターネット受付期限 | 納期限(振替日) |
---|---|---|---|
第1期 | 1月31日 | 2月末日 | 4月末日 |
第2期 | 6月15日 | 6月末日 | 7月末日 |
第3期 | 11月15日 | 11月末日 | 12月28日 |
第4期 | 1月15日 | 1月末日 | 2月末日 |
期別 | 書類受付期限 | インターネット受付期限 | 納期限(振替日) |
---|---|---|---|
第5期 | 3月15日 | 3月末日 | 5月末日 |
「市税の納付場所」をご参照ください。
納期限日(納期月の末日、休日の時は翌営業日)です。
なお、振替日に預貯金残高が不足していますと振り替えができませんので、納期月には、指定された預貯金口座等の残高にご注意ください。
これまで口座振替やクレジットカード、スマートフォン決済アプリ等で納付さた方に6月下旬頃送付していた軽自動車税(継続検査用)納税証明書は、令和7年から全ての車両について送付しておりません。
令和7年4月に軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の対象車両が拡大されたことにより、車検が必要なすべての車両(三輪・四輪の軽自動車および二輪の小型自動車)の納付情報を軽自動車検査協会・運輸支局等がオンラインで確認できるようになったため、継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になりました。詳しくは「軽自動車の(三輪以上)の車検時の納税証明書が原則不要になりました」のページをご確認ください。
インターネットを利用した口座振替の再度申し込みまたは口座振替依頼書の再提出が必要です。
口座振替廃止届の提出が必要です。
口座振替廃止届と、以降の納付書を送付しますので、市税収納管理センターまでご連絡ください。
市税に関する問い合わせ先一覧をご確認ください。