電力供給契約の募集情報
福岡市の各施設における電力供給契約について、対象施設及び契約方法等についてお知らせします。
- 【契約期間】原則として令和6年6月1日から令和7年5月31日まで
(低圧施設は令和6年6月検針日から令和7年6月検針日の前日まで)
- 【契約方法】見積合わせ又は一般競争入札
- 【注意事項】
電力供給契約の締結にあたっては、電気の供給元(電気事業法上の義務を負う小売電気事業者)から本市が直接電気の供給を受けることを契約条件としていますので、経済産業省のガイドライン(電力の小売営業に関する指針)に基づく「媒介」「取次ぎ」「代理」での契約締結はできません。
◇令和6年 対象施設一覧
電力供給契約の対象となる福岡市の各施設について公表します。
一部の施設においては、再生可能エネルギー由来電力(供給電力に占める割合100%)を調達します。詳しくは施設一覧をご確認ください。
◇契約までのスケジュール及び様式
1.見積合わせ
参加を希望する場合は、見積参加希望申出書を提出してください。詳細は、下記「見積案件への参加申出方法」を確認してください。
- 【提出期限】令和6年3月11日 月曜日必着
- 【提出方法】持参、電子メール又は郵送により提出すること(郵送の場合は、提出期限内に必着のこと)
- 【提出先】各施設の契約担当課(対象施設一覧の契約担当課欄を参照のこと)
【様式】
2.一般競争入札(WTO対象)
施設ごとに入札公告を行い、入札参加申請を受け付けます。
入札参加資格や受付期間などの詳細は各施設の入札説明書を確認してください。
◇入札説明書