現在位置: 福岡市ホーム の中のくらし・手続き の中の地域の活動・NPO・ボランティア の中のNPO・ボランティア活動 の中の特定非営利活動法人の認定が有効期間経過により失効しました。
更新日:2025年2月7日

特定非営利活動法人の認定が有効期間経過により失効しました

次の法人につきましては、有効期間経過により特定非営利活動法人の認定が失効しましたので、お知らせします。(特定非営利活動促進法第57条第1項第1号)

1 有効期間経過により認定が失効した法人

 

認定が失効した法人の概要
法人名称 特定非営利活動法人地域福祉を支える会そよかぜ
代表者の氏名 濵﨑 和久
主たる事務所の所在地 福岡市博多区銀天町1丁目6番12号
定款に記載された目的  この法人は助けたり,助けられたりの互助精神に基づき,健康で安心して生活できる地域社会の実現と,愉しくて生きがいのある長寿社会構築のため,志を同じくする者が相集い,高齢者や障害者及び病気の人に対する家事援助,介護援助等の事業を通じ地域福祉の増進に寄与することを目的とする。
定款に記載された事業 特定非営利活動に係る事業
1.高齢者や障害者及び病気の人に対する家事援助,介護援助事業
2.介護保険法に基づく居宅介護支援事業及び介護予防支援事業
3.介護保険法に基づく訪問介護事業及び介護予防訪問介護事業及び日常生活支援総合事業
4.介護保険法に基づく通所介護事業及び介護予防通所介護事業及び日常生活支援総合事業
5.介護保険法に基づく認知症対応型共同生活介護事業及び介護予防認知症対応型共同生活介護事業
6.介護保険法に基づく認知症対応型通所介護事業及び介護予防認知症対応型通所介護事業
7.介護保険法に基づく小規模多機能型居宅介護事業及び介護予防小規模多機能型居宅介護事業
8.若年者に対する産前・産後支援と育児支援事業
9.高齢者の寝たきり予防のための,生き甲斐活動支援事業
10.地域の福祉力を高めるための講演会及び各種講座の企画,運営
11.行政,公益法人,民間企業,市民団体等の福祉事業との連携
12.バザー,フリーマーケットなどの開催
13.会報の発行及び広報活動
14.職業紹介及び労働者派遣事業
15.障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業
16.地域商店街を対象にした活性化事業
17.介護保険法に基づく訪問看護事業及び介護予防訪問看護事業
18.介護保険法に基づく地域包括支援センター運営事業
19.介護保険法に基づく地域密着型通所介護事業及び介護予防通所介護事業及び日常生活支援総合事業
認定の有効期間 平成27年2月1日から令和7年1月31日
 失効日 令和7年2月1日

 

2 福岡市内の認定・特例認定NPO法人の状況(令和7年2月7日現在)

福岡市内の認定・特例認定NPO法人の名簿(福岡市所轄分)(認定有効開始日順)
法人名 認定/特例認定
特定非営利活動法人チャイルドライン「もしもしキモチ」 認定
特定非営利活動法人SOS子どもの村JAPAN 認定
NPO法人ニコちゃんの会 認定
特定非営利活動法人障がい者より良い暮らしネット 認定
NPO法人ハッピーマンマ 認定
認定NPO法人にこスマ九州 認定
NPO法人エデュケーションエーキューブ 認定
特定非営利活動法人 エスタスカーサ 認定
NPO法人アカツキ 認定
NPO法人ピーサポネット 認定
特定非営利活動法人箱崎自由学舎ESPERANZA 認定
特定非営利活動法人ホームレス支援「福岡おにぎりの会」 認定
特定非営利活動法人アクションタウンラボ 認定
NPO法人はぁとスペース 認定

 

このページに関するお問い合わせ先

部署:福岡市 市民局 市民公益活動推進課 NPO認証・認定係
住所:〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8番1号 福岡市役所7階
電話番号:092-711-4927
FAX番号:092-733-5768
E-mail:koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp