現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の地域の活動・NPO・ボランティアの中のNPOとの共働推進からNPOの出前講座(環境)
更新日: 2023年9月25日

出前講座 (環境)



講座一覧 (クリックすると講座の詳細に移動します。)


講座名 受講対象者
・まちなかで里山体験やってみよう

小学生向け

中学生向け

大人向け

高齢者向け
・知ってますかフードバンク

中学生向け

大人向け

高齢者向け
・かえっこバザール

小学生向け
・着物や帯、ハギレなどを使った物作り

小学生向け

中学生向け

大人向け

高齢者向け
・ニホンミツバチの不思議な世界

小学生向け

中学生向け

大人向け

高齢者向け
・知ってみよう!!ミツバチのこと

小学生向け

中学生向け
・資源循環講座
 ①ダンボールコンポスト講座
 ②バッグ式コンポスト講座
 ③堆肥づくりとベランダ菜園講座


小学生向け

中学生向け

大人向け

高齢者向け


まちなかで里山体験やってみよう

 SDGs目標4質の高い教育をみんなに SDGs目標13気候変動に具体的な対策を SDGs目標15陸の豊かさも守ろう

森の観察会


皆で協力して森を手入れ


講座概要

福岡市内には南公園や鴻巣山のほか、あちこちに緑地が残されています。そんな森の中にでかけて自然観察をしたり、はじめての人でもできるかんたんな森の手入れを行ったりします。

  • 対象
    子どもから大人まで
  • 人数
    1回10〜25名程度
  • 時間
    1時間~2時間
  • 準備
    作業道具等はお貸しできます。事前の下見と打合せ、参加者への服装や持ち物などの案内が必要です。
  • 費用
    人数や内容によって、1回あたり3〜5万円程度。
  • 実績
    南公園では市内全域から集まった有志、
    平和南緑地、浄水緑地などでは、町内会等を通じた近隣住民や一部、大学、企業等

NPOの声

生きものや草木のことを知ることで、校区内の森がグッと身近な存在になります。枯れ木や落ち枝の片付けをしながら、見た目も美しく、生物多様性にも貢献する森を育てていくことができます。


実施団体紹介

実施団体 NPO法人 グリーンシティ福岡
設立年 2003年
TEL 092-215-3913
FAX 092-215-3913
ホームページ http://www.greencity-f.org/
Facebook https://www.facebook.com/greencity.f


お問い合わせ・お申込み先

部署 市民局 コミュニティ推進部 市民公益活動推進課
住所 福岡市中央区天神1丁目8番1号
TEL 092-711-4283
FAX 092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp




知ってますかフードバンク

SDGs目標1貧困をなくそう SDGs目標2飢餓をゼロに SDGs目標12つくる責任、つかう責任 

フードバンク説明会 


活動がTV報道されました。

 

講座概要

フードバンクの現在の到達点とフードバンクの活動を環境・福祉の両面から考えていただく学習会です。

  • 対象
    中学生以上
  • 人数
    何名でも可能
  • 時間
    1時間~1時間30分
  • 準備
    プロジェクター、スクリーン
  • 費用
    講師料5,000円
    材料費など実費負担あり 目安:講座1回あたり2,000円位
  • 実績
    自治会、エフコープ、企業、久留米大学等

NPOの声

フードバンクについての話しですが、福祉分野、食品ロス等テ-マに応じて対応いたします。


出前講座受講者の声

食品ロスの実態とともに、食品の必要な方達が多くいることを知ることができ、少しでも役に立つことがあれば実施したい。


実施団体紹介

実施団体 NPO法人 フ-ドバンク福岡
設立年 2017年法人格取得
TEL 092-710-3205
FAX 092-710-3206
ホームページ  https://www.fbfukuoka.net/


お問い合わせ・お申込み先

部署 市民局 コミュニティ推進部 市民公益活動推進課
住所 福岡市中央区天神1丁目8番1号
TEL 092-711-4283
FAX 092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp




かえっこバザール

SDGs目標4質の高い教育をみんなに SDGs目標12つくる責任、つかう責任

ものつくり廃材ワークショップ


リユースの玩具を選ぶ子ども

講座概要

みんなで「かえるポイント」を使っておもちゃの交換をする子ども向けのリユースイベント。「かえるポイント」は次の方法で集められます。
①家庭から不要になったおもちゃを持ってくる。
②ものつくり廃材ワークショップに参加する。
③環境クイズ・ゲームなどを体験する。

対象 子ども(幼児~小学生)
人数 30~400名
時間 3~5時間
準備 イベント規模に応じてボランティアスタッフをお願いすることもあります。
費用 10,000円(3時間)~30,000(5時間) (当団体スタッフ4~6名/1回) 
※遠方の場合は交通費(高速代)をお願いすることもあります。
実績 公民館(堤、鳥飼、花畑、今宿、元岡、前原中央 等)他、ふれあい城南フェスティバル、春日市環境フェスタ、福岡市西部3Rステーション、福岡市西区環境フェスタ、地域交流センターさいとぴあイベント等。


NPOの声

当イベントは、子どもたちが楽しみながら「リユース」を体験できます。
また、ご家庭で使用しなくなった玩具が廃棄されることがなくなり、ごみ減につながります。


出前講座受講者の声

参加してくれたご家族からは、玩具が無駄にならずとても良いイベントだとのお声を頂いています。


実施団体紹介

実施団体 もったいないアンバサダーベスタ(環境たくみの会)
設立年   2005年
TEL    090-8765-5566
FAX    092-806-6735


お問い合わせ・お申込み先

部署    市民局 コミュニティ推進部 市民公益活動推進課
住所    福岡市中央区天神1丁目8番1号
TEL   092-711-4283
FAX     092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp



着物や帯、ハギレなどを使った物作り

SDGs目標12つくる責任、つかう責任

着物を使ったリメイク講座 


リメイクで生まれ変わった小物入れ

 

講座概要

主として着なくなった着物や帯、洋服、ハギレなどを使って小物入れ(メガネケース、スマホ入れ、物のカバー等)を作ります。
要望に合わせた小物作り。

  • 対象
    小学校高学年~大人
  • 人数
    20名ぐらいまで
  • 時間
    1~2時間
  • 準備
    あれば裁縫道具
  • 費用
    講師料 1時間あたり2,800円
    材料費 500円程度、古着、ひも、芯などの付属品代
  • 実績
    玄界公民館、福重公民館、元岡公民館、西部3Rステーションエコフェスタ、西区環境フェスタ

NPOの声

講座を受けることで、アイデアや気付きが生まれ、古いものが新しいものとして活用されます。


出前講座受講者の声

着物が使えてよかった。いくつも作ってプレゼントしたい。古い物がまた小物入れとして使えるようになってよかった。


実施団体紹介

実施団体 クロッカス(環境たくみの会)
設立年 2013年
TEL 090-5080-7871
FAX 092-884-0808


お問い合わせ・お申込み先

部署 市民局 コミュニティ推進部 市民公益活動推進課
住所 福岡市中央区天神1丁目8番1号
TEL 092-711-4283
FAX  092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp



ニホンミツバチの不思議な世界

SDGs目標4質の高い教育をみんなに SDGs目標11住み続けられるまちづくりを SDGs目標15陸の豊かさも守ろう

ニホンミツバチの不思議な世界講座


水を飲んでるミツバチ


講座概要

「ミツバチの飛び回る街はよい街である」という説がある。それは、なぜなのか?ミツバチが私たちの生活に与えている影響を知ることでミツバチを通して、生物多様性・地域環境・経済・食の大切さなどを総合的に学ぶ講座になります。

対象 子どもから大人まで
人数 何名でも可能
時間 50分~90分
準備 スクリーン、プロジェクター、黒板、ホワイトボードなど
費用 講師の交通費、材料費など実費負担あり
実績 福岡県立中高等学校など


NPOの声

当講座はミツバチの生態からはじまり、環境問題から私たちの生活まで学ぶことができます。
プログラム内容については相談に応じます。


実施団体紹介

実施団体 NPO法人 博多ミツバチプロジェクト
設立年 2021年設立、2021年法人格取得
TEL 092-291-0606
FAX 092-281-3583
ホームページ  https://hakatamitsubachi.com/
Instagram  https://www.instagram.com/hakatamitsubachi_project/


お問い合わせ・お申込み先

部署 市民局 コミュニティ推進部 市民公益活動推進課
住所 福岡市中央区天神1丁目8番1号
TEL 092-711-4283
FAX 092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp




知ってみよう!!ミツバチのこと

SDGs目標4質の高い教育をみんなに SDGs目標11住み続けられるまちづくりを SDGs目標15陸の豊かさも守ろう SDGs目標17パートナーシップで目標を達成しよう

知ってみよう!!ミツバチのこと講座


花粉を抱えて帰ってくるミツバチ


講座概要

ミツバチの生態からはじまり、私たちが暮らしている身近な地域環境から世界規模で発生している気候変動。ミツバチの減少による、私たちの生活の影響から、経済・生物多様性・環境変化・食の大切さなど総合的に学ぶことができます。

対象 小中学生
人数 何名でも可能
時間 50分~60分
準備 プロジェクター、スクリーン
費用 講師の交通費、材料費など実費負担あり
実績 福岡県立小中高等学校など


NPOの声

当講座はミツバチの生態からはじまり、環境問題から私たちの生活まで学ぶことができます。
プログラム内容については相談に応じます。


実施団体紹介

実施団体 NPO法人 博多ミツバチプロジェクト
設立年 2021年設立、2021年法人格取得
TEL 092-291-0606
FAX 092-281-3583
ホームページ  https://hakatamitsubachi.com/
Instagram  https://www.instagram.com/hakatamitsubachi_project/


お問い合わせ・お申込み先

部署 市民局 コミュニティ推進部 市民公益活動推進課
住所 福岡市中央区天神1丁目8番1号
TEL 092-711-4283
FAX 092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp



資源循環講座
(①ダンボールコンポスト講座、②バッグ式コンポスト講座、③堆肥づくりとベランダ菜園講座)

SDGs目標11住み続けられるまちづくりを SDGs目標12つくる責任、つかう責任 SDGs目標13気候変動に具体的な対策を

ダンボールコンポスト講座


ダンボールコンポストを混ぜる受講生


講座概要

ベランダで簡単にできるダンボールコンポストやバッグ式コンポストの使い方講座。
実際にできあがった堆肥の活用講座ではベランダ菜園など、ご要望に応じた講座を開催します。

対象 子どもから大人まで
人数 何名でも可能
時間 1~2時間
準備 (人数に応じて)プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード
費用 20,000円(応相談)
実績 西部3Rステーション、臨海3Rステーション、名島公民館、草ヶ江公民館他多数


NPOの声

生ごみを家庭で堆肥にするコンポストは幼児から大人までができる手軽な環境活動です。
初めての方用の手軽なコンポストで生ごみが土に還る体験やできた堆肥での花や野菜づくりを楽しみながら取り組みましょう。


出前講座受講者の声

コンポストができるか不安だったが、自分にも取り組めそうだ。実践を交えての講座でわかりやすかった。


実施団体紹介

実施団体 NPO法人 循環生活研究所
設立年 2000年設立、2004年法人格取得
TEL 092-405-5217
FAX 092-405-5951
ホームページ  https://www.jun-namaken.com/


お問い合わせ・お申込み先

部署 市民局 コミュニティ推進部 市民公益活動推進課
住所 福岡市中央区天神1丁目8番1号
TEL 092-711-4283
FAX 092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp