現在位置: 福岡市ホーム の中のくらし・手続き の中の相談・消費生活 の中の行政相談委員をご存じですか
更新日:2025年5月1日

行政相談委員をご存じですか

行政相談委員は、地域の皆さんから行政全般について相談や要望を聴き、相談者へ助言をしたり、関係行政機関に内容を伝えて問題の解決を促したりするボランティアです。
市内では、国の委嘱を受けた委員が皆さんの身近な相談相手として地域で熱心に活動しています。

行政相談の例

  • 【道路】水はけの悪い道路を直してほしい。
  • 【雇用】労働条件を改善するよう会社を指導してほしい。
  • 【相談窓口】手続や申請をどこにしたらよいか分からないので教えてほしい。
  • 【郵便】分かりやすい場所に郵便ポストを移設してほしい。
  • 【案内標識】国道の紛らわしい案内標識を改善してほしい。

令和7年度 行政相談委員による行政相談所開設日程

行政相談委員による行政相談は、以下のとおり受け付けています。どうぞお気軽にご利用ください。
なお、相談日は、都合により変更になる場合があります。
開設日・場所等についてご不明な場合は、九州管区行政評価局行政相談課(下記問い合わせ先参照)にお尋ねください。

東区

開催場所と日時

1.東区役所 2階 市民相談室奥の個室

毎月第1水曜日(祝日休日を除く)
13時00分から15時00分

2.福岡100プラザ東 1階 

4月25日(金曜日)、6月18日(水曜日)、8月7日(木曜日)
12時00分から14時00分 

行政相談委員

石原 理生
岩城 信久
稲澤 智美

髙田 睦

博多区

開催場所と日時

1.博多区役所 2階

毎月第3月曜日(7月・9月を除く)
10時00分から12時00分

2.福岡100プラザ博多

11月(日にちは未定)
10時00分から12時00分

行政相談委員

安武 光代
二田水 治子
本郷 由美子

中央区

開催場所と日時

簀子公民館 2階 学習室

毎月第2水曜日(祝日休日を除く)
10時00分から12時00分

行政相談委員

近藤 都
後藤 和範
仁泉 浩

南区

開催場所と日時

南区役所 本館1階 市民相談室奥の個室

6月13日(金曜日)、11月14日(金曜日)、令和8年3月13日(金曜日)
13時30分から15時00分

行政相談委員

小野 茂
竹之内 良琅
田中 恵一郎

城南区

開催場所と日時

堤公民館 2階 和室

毎月第1水曜日
10時00分から12時00分

行政相談委員

疋田 初美

早良区

開催場所と日時

1.早良区役所 2階 市民相談室奥

毎月第3金曜日
10時00分から12時00分

2.原西公民館 2階 会議室

11月(日にちは未定)
13時00分から16時00分

行政相談委員

田中 秀次
長島 秀彦
篠崎 和観

西区

開催場所と日時

1.壱岐南公民館

毎月第3水曜日
10時00分から12時00分

2.周船寺公民館

毎月第3火曜日
13時00分から15時00分

3.姪北公民館・老人いこいの家

毎月第4金曜日
13時00分から15時00分

行政相談委員

内川 義則
古藤 眞
河野 敏春

その他の行政相談受付窓口

行政苦情110番

  • 【電話番号】
    0570-090110 又は 092-473-1100
  • 【受付時間】
    8時30分から17時30分(土・日・祝日、年末年始を除く。この間は留守番電話での受付)

福岡総合行政相談所(くらし・行政相談コーナー)

  • 【日時】
    月曜日から土曜日(年末年始を除く)の10時00分から17時00分
  • 【場所】
    ソラリアステージ 6階 西鉄ホール ホワイエ内 (福岡市中央区天神2-11-3)
  • 【電話番号】
    092-781-7830

関連情報

問い合わせ先

総務省 九州管区行政評価局 行政相談課
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-11-1 福岡合同庁舎(本館)8階
電話番号 092-431-7082
FAX番号 092-431-8317