海外から多くのチャレンジ人材が集まるグローバル創業都市・福岡の実現を図るため、外国人の創業を促進し、福岡市にとって魅力ある事業の支援を目的として、外国人が福岡市内で創業するときの住居及び事業所の賃料の一部を補助します。
福岡市において初めて2024年4月1日以降に創業し、以下の要件を全て満たした外国人を対象とします。
以下の産業にあてはまる事業を創業し、福岡市産業の国際競争力強化や雇用の拡大を図ることができる等、優れた事業と認定された場合に補助金の対象となります。
補助金の対象となる経費は、以下の全ての条件を満たした創業するために必要となる住居及び事業所の賃料(共益費、管理費を含む)とします。
条件
(1)2025年度中の住居及び事業所の賃料として発生した経費
(2)証拠書類等によって金額・支払等が確認できる経費
(3)補助金の申請日以降の経費
補助対象となる住居及び事業所、補助金の額等は以下の表のとおりとなります。(敷金、礼金、仲介手数料、保険料、保証料等の初期費用、消費税相当額、駐車場の賃料は対象外です)
住居 | 事業所 | |
---|---|---|
補助対象 施設 |
民間の賃貸物件 | インキュベート施設やオフィス等の民間の賃貸物件 |
補助上限額 | 70,000円/月 | 50,000円/月 |
補助率 | 1ヵ月の賃料の50%以内 | 1ヵ月間の賃料の50%以内 |
補助対象 期間 |
最大12ヵ月(補助金の申請日から2026年3月31日まで) | 最大12ヵ月(補助金の申請日から2026年3月31日まで) |
住居兼事業所も補助対象となります。その場合の補助上限額は、住居及び事業所の補助上限額の合計額となります。
実績報告以降は、審査により交付決定を受けた申請者のみ手続きできます。なお、スタートアップビザの方は在留資格の更新又は変更が必要となります。
3件程度
(予算の範囲内で追加募集をすることがあります。)
選考については、書類審査により補助対象者を決定します。
提出書類は以下のとおりです。日本語または英語で記入してください。
英語で記入する場合は、福岡市で日本語訳を作成する必要がありますので、所定の様式の承諾書をご提出ください。
スタートアップ賃料補助の申請フォームは、スタートアップビザの申請フォームと様式が異なります。
下記に添付しているフォーマットを使用してください。
提出書類は返却しません。なお、提出書類は本補助金審査以外の目的には使用致しません。
(1)提出期限
日本語で申請する場合:2025年9月30日(火曜日)<午後5時必着>
英語で申請する場合 :2025年8月29日(金曜日)<午後5時必着>
(2)提出方法及び提出先
FGNグローバルビジネスサポートの下記アドレスに電子メールでご提出ください。
E-mail:info@global-fgn.com
2025年8月29日まで | 【英 語】補助金申請締め切り |
---|---|
2025年9月30日まで | 【日本語】補助金申請締め切り |
2025年10月頃 | 事業計画等の審査 |
2025年11月頃~ | 審査結果の通知 |
2026年3月31日まで | 実績報告 |
2026年4月頃 | 検査等 |
2026年5月頃 | 補助金の請求、補助金の支払い |
外国人創業者が住居や事業所を借りやすいようにサポート機能等を備えた不動産事業者をご案内します。
不動産事業者については、下記まで直接お問い合わせいただきますようお願いします。
不動産事業者 | 株式会社 三好不動産 |
---|---|
概要 |
|
HP | https://www.miyoshi-realestate.jp/ |
電話番号 | 092-611-1100 |
m-realestate@miyoshi.co.jp |
FGNグローバルビジネスサポート
〒810-0041 福岡市中央区大名2-6-11
TEL:070-8406-7169
E-mail:info@global-fgn.com