レンタカーで家庭から出たごみを自己搬入したい。
レンタカーで搬入する場合、車体に社名が入っていることや、レンタカーを利用する事業者が多いため、車種に関わらず事業者による搬入(事業系のごみ)としての取扱いになります。事業系のごみとして扱う場合「木製品・金属製品・古紙」等の搬入が不可となるなど家庭系のごみと取扱いが異なります。
家庭から出たごみをレンタカーにて搬入する場合は、コールセンター(092-433-8234)にて事情等を聞き取り、搬入履歴・搬入物など確認・審査のうえ、家庭系として予約可能な場合があります。なお、日曜日に自己搬入(令和7年6月1日受入開始)をされる場合は、当日予約はインターネットでのみの受け付けのため、コールセンターへの連絡は前日までに済ませる必要がありますので、ご注意ください。
・家庭系として予約が取れた場合、搬入先施設にて貸渡証明書と運転免許証の提示が必要になります。
・貸渡証明書の契約者が個人である事。なおかつ運転手名(搬入者)が氏名欄に記載がある事が必須となりますのでご注意ください。
・なお、事業系のごみとしての取扱いになり、継続して搬入予定がある場合、車種とごみ品目に応じては、事前登録が必要になります。
※自己搬入をする際には、事前予約が必要です。予約は、インターネット「自己搬入事前受付システム(下記リンク)」又は電話「自己搬入ごみ事前受付センター(電話番号:092-433-8234 月曜~土曜 午前8時30分~午後4時)で受け付けています。