都市景観に関する学習や、市民事業者行政のコミュニケーションを促し、まちづくりに対する市民の参加意欲や景観への意識を高めることを目標に平成7年度創刊発行されました。その年の都市景観賞受賞作品の紹介、景観に関する特集記事、福岡の動きなどで構成し、年1回発行しています。
情報誌の名前「彩都(さいと)」は、「彩」はかがやき、「都」は都市の意味です。人がかがやき、まちがかがやき、都市が彩られていく。そんな都市福岡のイメージを表しています。
| 目次 | 内容 |
|---|---|
| 表紙 (164kbyte) |
|
| P1 (1,343kbyte) |
・彩発見 福岡 ノ 景観 |
P2~3 (1,560kbyte) P4~5 (1,525kbyte) P6~7 (1,434kbyte) |
・インタビュー 林田 スマ 氏 (大野城まどかぴあ館長) 水戸岡 鋭治 氏 (デザイナー) 大塚 ムネト 氏 (ギンギラ太陽's主宰) 神田 紅 氏 (講談師) ニック・サーズ 氏 (FUKUOKA NOW 編集長) 深町 健二郎 氏 (プロデューサー) |
| P8~9 (2,648kbyte) |
・Fukuokaについてひとこと |
P10~11 (2,291kbyte) P12~13 (2,414kbyte) P14~15 (1,911kbyte) |
・Fukuokaのまちを再発見しよう! ・みんなで選ぼう!私の好きな都市景観コンテスト ・歩いて観よう!景観ガイドツアー ・福岡市都市景観賞のこれから |
| P16~17 (1,541kbyte) P18~19 (1,519kbyte) |
・第3回まちなみ写真コンテスト ・一般部門(優秀作品、入選作品) ・キッズ部門(優秀作品) ・福岡市都市景観賞25周年に寄せて |
| P20~21 (1,532kbyte) P22~23 (1,149kbyte) |
福岡市都市景観賞 歴代受賞作品ガイドマップ ・地図 |
| P24~25 (2,944kbyte) P26~27 (2,477kbyte) P28~29 (2,534kbyte) |
・受賞作品一覧 |