彫刻のあるまちづくり
  福岡市では、都市が美しく感じられ、ゆとりとうるおいのあるまちづくりを市民全体で共有できる都市空間を生み出すため、1983年度から2000年度までに「彫刻のあるまちづくり事業」を実施し、25基の彫刻が設置されました。
   芸術作品をまちの中に取り入れるという先導的な役割を果たすことで、市民や企業の芸術に対する意識が高まり、現在では、多数のパブリックアートが市内に設置されています。
 
 
 
「彫刻のあるまちづくり事業」設置作品紹介
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 新宮 晋(シングウ ススム) |  
        | 設置場所: | 中央区西中洲 水上公園 |  
        | 設置年月日: | 昭和58年4月20日 |  
 | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 毛利 陽出春 |  
        | 設置場所: | 博多区大字堅粕 榎田中央公園 |  
        | 設置年月日: | 昭和60年2月23日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 山崎 朝雲 |  
        | 設置場所: | 中央区天神1丁目 日生ビル横 |  
        | 設置年月日: | 昭和61年3月17日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 豊福 知徳 |  
        | 設置場所: | 博多区下川端町 博多座前 |  
        | 設置年月日: | 昭和62年3月16日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 小田部 泰久 |  
        | 設置場所: | 博多区中洲4丁目 中洲川端駅出入口 |  
        | 設置年月日: | 昭和63年3月9日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | ラスト・R・ラビ-ナ |  
        | 設置場所: | 博多区千代2丁目 千代交番前ポケットスペ-ス |  
        | 設置年月日: | 昭和63年4月18日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 朝倉 響子 |  
        | 設置場所: | 南区高宮3丁目 アミューズ高宮広場 |  
        | 設置年月日: | 昭和63年10月22日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | ヘンリ-・ム-ア |  
        | 設置場所: | 博多区博多駅中央街 博多駅前博多口広場 |  
        | 設置年月日: | 昭和63年12月24日 |  
 | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 高倉 準一 |  
        | 設置場所: | 博多区中洲4丁目 那珂川河畔(清流公園) |  
        | 設置年月日: | 平成元年3月20日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 安川 民畝(ヤスカワ ミンポ) |  
        | 設置場所: | 中央区大名2丁目 大名2丁目バス停横 |  
        | 設置年月日: | 平成2年3月19日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 中村 晋也 |  
        | 設置場所: | 中央区天神2丁目 警固公園 |  
        | 設置年月日: | 平成2年3月19日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 望月 菊磨 |  
        | 設置場所: | 博多区東平尾公園2丁目 博多の森陸上競技場 |  
        | 設置年月日: | 平成2年4月29日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | クレメント・ミドモア |  
        | 設置場所: | 中央区大手門1丁目 荒戸交差点 |  
        | 設置年月日: | 平成3年3月20日 |  
 | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | オシップ・ザッキン |  
        | 設置場所: | 中央区天神2丁目 岩田屋横 |  
        | 設置年月日: | 平成3年5月13日 |  
 | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | エスター・ワートハイマー |  
        | 設置場所: | 中央区天神1丁目 市庁舎ふれあい広場 |  
        | 設置年月日: | 平成4年3月30日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 黒川 晃彦 |  
        | 設置場所: | 中央区天神1丁目 市庁舎ふれあい広場北側緑地 |  
        | 設置年月日: | 平成4年12月25日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 豊田 豊 |  
        | 設置場所: | 中央区大名2丁目 交通局 |  
        | 設置年月日: | 平成5年3月2日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | バリー・フラナガン |  
        | 設置場所: | 早良区百道浜1丁目 ふれあい橋(百道2緑道) |  
        | 設置年月日: | 平成5年3月31日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | ニキ・ド・サンファール |  
        | 設置場所: | 中央区地行浜1丁目 地行中央公園 |  
        | 設置年月日: | 平成5年12月22日 |  
 | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | キース・ヘリング |  
        | 設置場所: | 中央区舞鶴2丁目 あいれふ |  
        | 設置年月日: | 平成6年11月8日 |  
 | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 加藤 昭男 |  
        | 設置場所: | 早良区百道浜3丁目 総合図書館 |  
        | 設置年月日: | 平成8年3月29日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | フェデリカ・マッタ |  
        | 設置場所: | 博多区東平尾公園2丁目 博多の森球技場 |  
        | 設置年月日: | 平成9年10月1日 |  | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 松永 真 |  
        | 設置場所: | 中央区大名2丁目 天神西交差点歩道広場 |  
        | 設置年月日: | 平成10年6月24日 |  
 | 
  
 
 
 
  
   
    |  | 
      
       
        | 作者: | 松尾 伊知郎 |  
        | 設置場所: | 中央区長浜1丁目 心身障害福祉センター |  
        | 設置年月日: | 平成11年12月3日 |  | 
  
 
 
 
  
   |  | 
     
      
       | 作者: | 吉水 浩 |  
       | 設置場所: | 西区姪浜駅南1丁目 地下鉄姪浜駅前南側広場 |  
       | 設置年月日: | 平成13年3月20日 |  
 | 
 
部署:住宅都市局 地域まちづくり推進部 都市景観室
 住所:福岡市中央区天神1丁目8の1
 電話番号:092-711-4589
 FAX番号:092-733-5590
 E-mail:toshikeikan.HUPB@city.fukuoka.lg.jp