現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の職員募集・職員人事 の中の市職員募集 の中の採用説明会・その他
更新日:2024年12月9日

採用説明会・その他

福岡市技術職交流会

福岡市の技術職(土木・造園・建築・電気・機械)に関心を持ってくださっているみなさんに、市役所で働く魅力や業務への理解を深めていただけるよう、本市職員と参加者が実際に会ってお話しする座談会形式の交流会を開催します。この機会にぜひご参加ください!

 令和6年度福岡市技術職交流会リーフレット(PDF:986KB)

リーフレット1リーフレット2

開催日時及び内容

開催日

 令和7年1月29日(水曜日)

開催コース及び時間

土木コース 9時30分~10時30分
造園コース 10時45分~11時45分
建築コース 13時15分~14時15分
電気コース 14時30分~15時30分
機械コース 15時45分~16時45分

内容

・職員の業務説明(職員が普段行っている業務内容について説明します。)

・フリートーク(少人数での開催ですので、気になっていることや不安なことなどを気軽に尋ねることができます。)

対象   

福岡市技術職(土木・造園・建築・電気・機械)に関心がある学生等

定員   

各コース5名程度 (定員を超えた場合は、抽選となります。)

申込方法

(1)下記の「福岡市技術職 交流会 参加申込」のリンクにアクセスする。
「福岡市技術職 交流会 参加申込フォーム」へ移動します
(2)「メールを認証して申請に進む」を選択し、メールアドレスを入力する。
(3)入力したメールアドレス宛に送信されたメールに記載されているURLにアクセスする。
(4)利用規約を確認の上、必要事項を入力し、申し込みをする。
(5)申込み後、登録されたメールアドレスに「申請受付のお知らせメール」が自動送信される。
 (このメールは参加決定のメールではありません。)
(6)申込者が定員を超えた場合は、抽選となります。参加の可否は抽選とならなかった場合も含め、1月21日(火曜日)までにメールでお知らせします。
※インターネット環境がない場合は、電話でお申し込みください。
※迷惑メール対策の設定等やドメイン指定受信をされている方は、「@mail.graffer.jp」及び「@city.fukuoka.lg.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いします。
※申込時にいただいた個人情報は、当交流会以外の目的では使用しません。

申込受付期間

令和6年12月9日(月曜日)から令和7年1月17日(金曜日)午後5時まで

※定員を超えた場合は、抽選となります。予めご了承ください。

薬学部生・薬学部卒者向け個別説明会

「衛生管理」の区分で福岡市職員採用試験の受験を検討している薬学部生、薬学部卒者向けに個別説明会を実施します。
就職後の配属先や仕事内容等について現役職員から個別に説明を受けることができます。
詳しくは、「薬学部生・薬学部卒者向け個別説明会について」のページをご覧ください。

大学等主催の説明会

大学等からの依頼に応じて、当該大学等の学生を対象とした出張やオンラインによる業務説明・採用説明を行っています。
日程や開催場所などの都合により、ご希望に添えなかったり、ご依頼をお受けできない場合もありますので、ご了承ください。
※大学等主催の説明会は、原則として当該大学に所属する学生が参加対象となります。

 
大学主催の説明会
 
日時
 
主催大学等
 
名称
 
備考
令和6年6月13日(木曜日)
14時30分~18時30分
西南学院大学 西南キャリア・就活EXPO 終了しました。


民間企業主催の説明会
 
日時
 
主催等
 
名称
 
備考
令和6年5月25日(土曜日)
10時00分~16時00分
株式会社 キャリタス キャリタス就活フォーラム(新ウィンドウで表示)(新ウィンドウで表示)(新ウィンドウで表示)
※外部サイトへ移動します。
終了しました。
令和6年6月23日(日曜日)
11時00分~17時00分
株式会社 マイナビ マイナビ転職フェア 終了しました。
 

→福岡市職員募集トップページに戻る