詳細につきましては、JR各社のホームページまたは次のJRグループのプレスリリースをご覧ください。
JR運賃の精神障害者割引制度の導入について (80kbyte)
JR九州案内センター TEL:0570-04-1717
本市で交付した精神障害者保健福祉手帳で「第一種」または「第二種」の記載がないものにつきましては、各区保健福祉センター健康課健康づくり係にて、スタンプを押印します。
ご希望の方は、手帳をお持ちのうえ、お申し出ください。なお、家族、医療機関職員等ご本人様以外の方でも手続を代行できます。
各区 | 所在地 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
東区保健福祉センター 健康課 健康づくり係 |
福岡市東区箱崎2-54-27 | 092-645-1079 | 092-651-3844 |
博多区保健福祉センター 健康課 健康づくり係 |
福岡市博多区博多駅前2-8-1 | 092-419-1092 | 092-441-0057 |
中央区保健福祉センター 健康課 健康づくり係 |
福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ6F |
092-761-7339 | 092-734-1690 |
南区保健福祉センター 健康課 健康づくり係 |
福岡市南区塩原3-25-3 | 092-559-5118 | 092-541-9914 |
城南区保健福祉センター 健康課 健康づくり係 |
福岡市城南区鳥飼5-2-25 | 092-831-4209 | 092-822-5844 |
早良区保健福祉センター 健康課 健康づくり係 |
福岡市早良区百道1-18-18 | 092-851-6015 | 092-822-5733 |
西区保健福祉センター 健康課 健康づくり係 |
福岡市西区内浜1-4-7 | 092-895-7074 | 092-891-9894 |