現在位置:福岡市ホームの中の健康・医療・福祉の中の健康・医療・年金の中の国民健康保険制度から出産(予定)被保険者の産前産後期間に係る所得割額と均等割額の減額
更新日: 2023年12月25日

出産(予定)被保険者の産前産後期間に係る所得割額と均等割額の減額


出産する予定又は出産した被保険者(以下「出産被保険者」という。)に係る、産前産後期間相当分の所得割額と均等割額を軽減します。
保険料軽減のためには、原則として届出が必要です。下記を確認の上、お早めに届出をお願いします。
※届出については、令和6年1月1日(火曜日)以降受付します。


対象者

令和5年11月1日以降の出産被保険者が対象です。

※妊娠85日以上の分娩が対象です(流産、死産、早産及び人工妊娠中絶の場合も含みます)。


減額対象期間

出産(予定)日が属する月の前月から、出産(予定)日が属する月の翌々月までの計4か月分。
(多胎妊娠の場合は、出産(予定)日が属する月の3か月前から、出産(予定)日が属する月の翌々月までの計6か月分)
※令和6年1月以降の減額対象期間分についての、出産被保険者の所得割・均等割保険料が減額されます。


届出に必要なもの

  • 産前産後期間に係る保険料軽減届出書 (260kbyte)pdf
  • 国保世帯主と出産した被保険者のマイナンバーが確認できるもの
  • 届出者の本人確認書類
  • 出産予定日(出産日)と多胎妊娠の場合はその事実が確認できる書類
     ※出産後に届出される場合は、出生証明書など出産日および親子関係を明らかにする書類が必要な場合があります。
     (母子健康手帳、病院の作成した出生証明書、戸籍謄本等)
     <母子健康手帳について>
     出産予定の場合:表紙、子の保護者欄(1P)、出産予定日欄(4P)の写し
     出産後の場合:表紙、子の保護者欄(1P)、出産の状態欄(令和5年7月以降交付分16P)の写し
  • (届出者が国保世帯主・出産した被保険者以外の場合)国保世帯主の被保険者証もしくは国保世帯主からの委任状 (107kbyte)pdf

軽減の届出については、オンライン申請もできます。申請フォームはこちら。

郵送の場合の提出先及び制度や届出に関するお問い合わせは下記のとおりです。


≪お問い合わせ先≫
区役所・出張所 住所 電話番号
東区役所 保険年金課〒812-8653 福岡市東区箱崎2丁目54-1 092-645-1102
博多区役所 保険年金課〒812-8512 福岡市博多区博多駅前2丁目8-1092-419-1118
中央区役所 保険年金課〒810-8622 福岡市中央区大名2丁目5-31092-718-1124
南区役所 保険年金課〒815-8501 福岡市南区塩原3丁目25-1092-559-5152
城南区役所 保険年金課〒814-0192 福岡市城南区鳥飼6丁目1-1092-833-4123
早良区役所 保険年金課〒814-8501 福岡市早良区百道2丁目1-1092-833-4372
入部出張所 保険・福祉係〒811-1102  福岡市早良区東入部2丁目14-8092-804-2014
西区役所 保険年金課〒819-8501 福岡市西区内浜1丁目4-1092-895-7090
西部出張所 保険係〒819-0367 福岡市西区西都2丁目1-1092-806-9432