保険者である福岡市が、健康・医療情報を活用してPDCAサイクルに沿った効果的効率的な保健事業及び医療費適正化事業の実施を図るための計画です。平成27年度から29年度を計画期間とする「福岡市国民健康保険医療費適正化計画」、平成30年度から令和5年度を計画期間とする「福岡市国民健康保険医療費適正化計画(第2期)」を策定し、国民健康保険被保険者の健康の保持増進及び医療費適正化に取り組んできました。このたび、第2期計画期間の終了に伴い、これまでの取組の評価を踏まえ、「福岡市国民健康保険医療費適正化計画(第3期)」を策定しました。
保健事業の実施計画である「データヘルス計画」と医療費適正化事業の実施計画である「給付適正化計画」で構成しています。なお、「データヘルス計画」と同様に保健事業の実施計画である「特定健診・特定保健指導(第四期)」についても、第4部に位置づけ、一体的に策定しています。
令和6(2024)年度から令和11(2029)年度までの6年間
・表紙・目次 (1,425kbyte)
・第1部 医療費適正化計画の基本的事項 (1,949kbyte)
・第2部 データヘルス計画 (2,631kbyte)
・第3部 給付適正化計画 (2,052kbyte)
・第4部 特定健診・特定保健指導実施計画 第四期 (2,222kbyte)
・第5部 医療費適正化計画の推進 (1,647kbyte)
・第6部 用語集 (1,669kbyte)
・福岡市国民健康保険医療費適正化計画 (4,875kbyte)
・福岡市国民健康保険医療費適正化計画(第2期) (特定健診・特定保健指導実施計画第三期)(17,364kbyte)
・福岡市国民健康保険医療費適正化計画(第2期)(特定健診・特定保健指導実施計画第三期)中間評価報告書 (3,247kbyte)
〒810-8620
福岡市中央区天神1丁目8番1号(福岡市役所12階)
福岡市保健医療局総務企画部保険医療課
電話番号 092-711-4390
FAX番号 092-733-5441
Eメール hokeniryo.PHB@city.fukuoka.lg.jp