福祉バス
概要
地域を単位とする高齢者の団体、障がい者(児)の団体、児童福祉団体の研修、レクリエーション等の活動を支援するため福祉バスを運行します。
支給内容
原則として、1団体につき年1回、1台の運行です。市が負担する限度額を超える額は、利用者の負担となります。詳しくはお問合せ先にご連絡ください。
対象者(利用できる人)
市老人クラブ運営基準に基づき結成された老人クラブ、障がい者(児)の団体、児童福祉団体等の構成員
利用申込先
団体の所在地の各区社協事務所に申請書を提出。手続きに必要なものなど事前にお問合せ先へご相談ください。
受付期間
令和8年2月27日まで (注)利用日の1か月前までに申し込んでください。
受付時間は平日午前9時から午後5時
こんな時は届出が必要です
申し込み内容が変更になった場合
お問合せ
福岡市社会福祉協議会生活福祉課または各区の社協事務所
- 東区社協事務所
住所 〒812-0053 東区箱崎2-54-27 東保健所庁舎1階
電話 092-643-8922
FAX 092-643-8923
- 博多区社協事務所
住所 〒812-8512 博多区博多駅前2-8-1 博多区役所6階
電話 092-436-3651
FAX 092-436-3652
- 中央区社協事務所
住所 〒810-8622 中央区大名2-5-31 中央区役所1階
電話 092-737-6280
FAX 092-737-6285
- 南区社協事務所
住所 〒815-8501 南区塩原3-25-1 南区役所別館1階
電話 092-554-1039
FAX 092-557-4068
- 城南区社協事務所
住所 〒814-0103 城南区鳥飼5-2-25 城南保健所庁舎1階
電話 092-832-6427
FAX 092-832-6428
- 早良区社協事務所
住所 〒814-0006 早良区百道1-1-1 UMIBE B.L.D 1階
電話 092-832-7383
FAX 092-832-7382
- 西区社協事務所
住所 〒819-0005 西区内浜1-7-1-101 ウエストコート姪浜北山興産ビル1階
電話 092-895-3110
FAX 092-895-3109