●お知らせ(公開期間の延期について)
当研修会につきましては、動画作成が遅れているため公開期間を延期させていただきます。
深くお詫び申し上げます。
下記日程にて動画を公開いたしますので、ご視聴いただきますよう、お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
・公開期間:令和4年12月5日(月曜日)~ 12月28日(水曜日)※24時間視聴可能です。(最終日は17時30分まで)
福岡市人権問題企業啓発推進会議(事務局:福岡市人権啓発センター)では、企業が直面する様々な人権問題の解決についての重要性を理解していただき、企業の人権意識を高めることを目的に役職者人権研修会を実施します。
今回人権テーマは「ハラスメント」です。ハラスメント防止に向けての職場環境づくりについて「オンライン研修(録画配信)」を行います。
講師は株式会社レゾンデトール代表取締役 髙原 優子氏です。皆様の応募お待ちしております。
※役職者以外の方も受講できます。詳細は下記の受講対象をご確認ください。
オンライン研修(録画視聴)視聴時間60分
令和4年12月5日(月曜日)~ 12月28日(水曜日)※24時間視聴可能です。(最終日は17時30分まで)
福岡市内の企業の役職者等(ここでいう役職者とは、リーダーとしてメンバーを指揮・監督する立場の人を含みます。)
※役職者以外の方でも受講できます。
500人(先着順)・無料
髙原 優子 氏
株式会社レゾンデトール 代表取締役
(株)日本エアシステム(現 日本航空)にて、14年間、空港カウンターのグラウンドホステスとして活躍。福岡空港の教育責任者として、スタッフ育成のインストラクターを兼任。退職後、通信販売会社コールセンターのスーパーバイザーとしてマネジメントと教育を担当。その後、人材・教育コンサルティング会社を経て、現在に至る。
管理職や一般職員向けのヒューマンスキル系の研修や、業務改善、メンタルヘルス、レジリエンス等の研修についても実績がある。現在、福岡県をはじめとする行政や関係団体、一般企業の様々な職員研修の講師として、各方面で活躍中。
ハラスメント
~ハラスメントの基本と防止に向けての職場環境づくり~
福岡市人権問題企業啓発推進会議 事務局:福岡市人権啓発センター
(市内の公共職業安定所、労働基準監督署、福岡市、福岡教育委員会で構成)
下記、ホームページの入力フォームで申し込ください。
(URL) https://aes-medicalwelfare.com/harassment-seminar/
(URL) https://forms.office.com/r/YpUvjQh6W2
11月18日(金曜日)
福岡市内の八つの行政機関(福岡市内の公共職業安定所、労働基準監督署、福岡市、福岡市教育委員会)で構成されている組織です。「役職者人権研修会」「働く人人権研修会」を通じて、企業と人権のかかわりを中心に、さまざまな人権問題についての啓発行動を行っております。
【令和4年度】
(1回目)
講師:株式会社ミライロ 原口 淳氏
形式:オンライン研修(録画視聴)
視聴期間:9月1日~9月28日
テーマ:企業に求められるユニバーサルマナー ~多様な方々への向き合い方~