早良区では、校区ごとにスポーツ推進組織がありスポーツ・レクリエーション活動を行っているほか、「早良区体育振興会」を中心に、区レベルで大会や講習会などを実施し、スポーツ・レクリエーションの振興を図っています。
令和7年3月1日土曜日に早良体育館にて、早良区スポーツ指導者研修会を開催します。
各校区代表者は参加者取りまとめの上、「参加申込書」を2月14日金曜日までに事務局までご提出ください。
令和7年1月26日日曜日および2月2日日曜日に早良体育館にて、早良区親善スポーツ大会を開催します。
参加チームは「選手登録届出書」を大会当日受付でご提出ください。
当日の試合組合せは下記のファイルをご覧ください。
ブロック別スポーツ交流会の助成金申請書等を掲載しています。各ブロックにて企画内容が決まりましたら、助成金申請書を事務局(地域支援課振興係)までご提出ください。トロフィの交付を希望される場合は、業者への発注がありますので、交付希望日の2週間前までに、交付申請書をご提出ください。
総会にて、令和6年度事業計画 (152kbyte)が承認されました。
主な主催事業および会議等の日程を以下に抜粋しております。
【主な主催事業】
【主な会議】
小学校区におけるスポーツ推進組織代表者などで組織しており、主に下記目的に沿って活動してます。
早良区におけるスポーツ・レクリエーション活動を普及・振興し、市民の心身の健全な育成,明るく豊かな市民生活の推進及び市民相互の親睦融和を図ることを目的に活動しています。
早良区民の皆様に地域スポーツの普及・振興を図ることを目的として、スポーツ用具等を無料でお貸ししています。下記申込みページよりお手続きをお願いします。
各校区の代表者が集まり、スポーツ・レクリエーション活動の充実を図るため、情報交換等を行っています。
校区予選を勝ち抜いた校区代表チームによる区大会です。優勝チームは、区代表として市民総合スポーツ大会へ参加します。
誰でも気軽に楽しめるスポーツ3種目(ビーチボールバレー、ファミリーバドミントン、綱引き)を実施しています。
区内におけるスポーツの普及振興を図るため、指導者を養成するとともに審判技術の向上を目的に実施しています。
主に、上記親善スポーツ大会実施種目の指導者を育成するとともに審判技術の向上を目的に実施しています。
地域等におけるスポーツ・レクリエーションの指導者育成や日常的にスポーツ・レクリエーション活動を実践している方を対象に、指導者としての資質の向上を目的に実施しています。
区を4ブロックに分け、各ブロックの地域住民のニーズに応じた各種競技のスポーツ交流会を実施しています。