現在位置:福岡市ホームの中の早良区の中のくらしの情報の中の環境・ごみ・リサイクルから害虫(セアカゴケグモ・スズメバチ等)の相談
更新日: 2022年11月18日

害虫(セアカゴケグモ・スズメバチ等)の相談

セアカゴケグモ

セアカゴケグモはメスに毒がありますが、攻撃性はなくおとなしいクモです。素手で触らない限り咬まれることはありません。

  • ゴケグモ類を見つけた時は、足で踏みつぶしたり市販の殺虫剤で駆除してください。
  • ゴケグモ類に咬まれた時は、傷口を流水や温水、石鹸水で洗い流し、患部を冷やしながら医療機関に行ってください。

セアカゴケグモ 雌は体長1センチメートル 全体に黒く背中に赤い帯状の模様

セアカゴケグモ 雌(大) 雄(小)

雌は、体調1cm、全体に黒く、背に赤色の帯状に模様があります。



間違えやすいクモ

セアカゴケグモと間違えやすいクモもいます。下記ホームページを参考にしてください。
 環境省 九州地方環境事務所 ホームページはこちら





ハチ(アシナガバチやスズメバチ)

アシナガバチやスズメバチなどは毎年春から秋にかけて活動的になり、数が増え巣も大きくなります。


  • 区役所ではハチやハチの巣の駆除は行っていません。ご自分の敷地内にハチの巣ができた場合には、早めの駆除をお願いします。
  • スズメバチなど、種類によってはご自分での駆除が危険な場合もありますので、種類がわからないときには区役所へお尋ねください。
  • 駆除を業者に依頼するときは、職業別電話帳(消毒業、ハチ駆除等の項目)などを活用してください。

スズメバチの巣 造り酒屋の軒先にある杉玉に似ていて特徴的な模様です

(スズメバチの巣)

造り酒屋の軒先にある杉玉に似ていて、特徴的な模様です。



アシナガバチの巣 六角形の穴がたくさん見えます

(アシナガバチの巣)

六角形の穴がたくさん見えます。


ミツバチの巣 分蜂とよばれ,春から夏にかけての仮住まいなので,数日経てばいなくなります。

(ミツバチの分蜂)


分蜂とよばれ、春から夏にかけての仮住まいなので、数日経てばいなくなります。