運動サポーターとは、「通いの場」でロコモ予防(運動)を推進するサポーター
運動の継続を促し、地域での健康づくりの支援する人
9月4日、9月18日、9月25日 いずれも木曜日、原則全回出席
10時00分~12時00分(9時30分より受付開始)
西区役所別館(旧保健所)1階講堂(内浜1丁目4-7)
西区在住で「運動サポーター」に興味がある方
25名(申込多数の場合は抽選)
・8月25日(月曜日)以降に郵送又はメールで抽選結果をお知らせします
●運動実技(ストレッチ、筋トレ、レクリエーション)
●講話「高齢者の身体の特徴について」
・「運動サポーター」に必要な知識を学びます
・「福岡県介護予防支援センター」の講師が分かりやすく説明します
・全回出席された方に「運動サポーター認定証」を交付します
【申込締切】8月18日月曜日
・西区地域保健福祉課へ「運動サポーター」養成講座申込フォームまたは電話(下記参照)よりお申し込みください。
【予約申込フォームで申し込み時の注意点】
申し込みをすると、自動で受け付けメールが送信されます。
メールが届かない場合は以下の2点をご確認ください。
1)迷惑メールフォルダに届いていないか確認をお願いいたします。
2)PCメールの受信拒否設定をされている場合、「@mail.graffer.jp」を受信できるように設定いただきますようお願いいたします。
上記の内容をご確認いただいてもメールが届かない場合は、問い合わせ先までご連絡ください。
【抽選結果連絡方法について】
・申し込み多数の場合抽選になります。8月25(月曜日)以降に郵送またはメールで抽選結果をお知らせします。
8月28日(木曜日)を過ぎても連絡がない場合は、問合せ先までご連絡下さい。
西区保健福祉センター地域保健福祉課(担当:松崎・井上)
電話:092-895-7080(平日9時00分~17時00分)
FAX:092-891-9894
Mail:chiikifukushi.NWO@city.fukuoka.lg.jp