令和3年度「福岡市緑のカーテンコンテスト」受賞者決定!
福岡市は、市民や事業者の皆さまが楽しみながら取り組める、省エネや熱中症対策などの地球温暖化対策や夏の一人一花運動の一環として、「緑のカーテンコンテスト」を実施しています。
今回、11回目を迎えた当コンテストに、87作品のご応募をいただきました!
このたび、市民投票及び選考委員会での審査の結果、受賞者を決定しましたのでお知らせします!
家庭部門 戸建の部
家庭部門 集合住宅の部
団体部門
各受賞作品について
ご応募いただいた際の「緑のカーテンコンテスト 取組みレポート」を一つの作品と捉え、ご応募いただいたままの形で掲載しております。
コンテスト参加者の思いが詰まった「特に工夫したところ、取り組んだ感想や効果、周りの方の反応など」のコメント欄もぜひご覧ください!
最優秀賞作品には、選考委員からのコメントも掲載しております♪
家庭部門 戸建の部
≪最優秀賞≫ 安達 佑次 様

選考委員コメント
- ・緑のカーテンの範囲が広い。均一に上手に育てており、緑が美しい。
- ・体感温度が下がり、涼しく感じられたという点がよい。
- ・空中栽培のスイカに感動した。丁寧にネットをしており、大事に育てたことが伝わる。
- ・スイカを育てている場所(レイアウト)もよい。
- ・緑のカーテン自体を楽しんでいることがわかる。
≪一人一花賞≫ 久松 宣慶 様
≪優秀賞≫ 石田 喜久美 様
≪優秀賞≫ 長 泰壽 様

≪優秀賞≫ 淀川 信廣 様
≪新人賞≫ 藤原 秀子 様
家庭部門 集合住宅の部
≪最優秀賞≫ 上野 幸介 様
選考委員コメント
- ・段ボールコンポストで作っており、循環できていることが素晴らしい。
- ・マンションのベランダという限られたスペースの中で、プランターで立派に育てていて素晴らしい。
- ・自然の涼風により省エネとなっていてよい。
- ・緑が生き生きしており、きちんと手入れをしていることがわかる。
- ・緑のカーテンが窓を覆っている中、葉もれ日となり、少し日が入る感じがよい。
≪一人一花賞≫ 福田 峰子 様
≪優秀賞≫ 木村 佐也子 様

≪優秀賞≫ 山中 様
≪新人賞≫ 為国 武夫 様
団体部門
≪最優秀賞≫ 福岡市東部農業協同組合 香椎支店 様
選考委員コメント
- ・建物が見えないくらい立派で、緑のカーテンを超えて森のようだ。
- ・トンネルになっているというところが、遊び心もあり良い。ぜひトンネルを通ってみたい。上からの写真も見てみたい。
- ・毎日ゴーヤの収穫ができるのは素晴らしい。
- ・緑のカーテンのとなりに花を植えているところもよい。
≪一人一花賞≫ 福岡市和白公民館 様
≪優秀賞≫ 福岡市東部農業協同組合 和白支店 様

≪優秀賞≫ 福岡市七隈公民館 様
≪新人賞≫ 福岡市東箱崎公民館 様