現在位置:福岡市ホームの中の東区の中のくらしの情報の中の子ども・子育てから東区離乳食教室のご案内
更新日: 2023年3月10日

東区離乳食教室のご案内 

東区では、離乳食についてのお話や相談などを行う「東区離乳食教室」を開催しています。

東区千早にあるなみきスクエア(東市民センター)と東区保健福祉センター(東区箱崎)で開催します。


東区離乳食教室の内容

月齢や離乳食の進み具合により、2つのクラスに分けて実施しています。

段階別の離乳食メニューを紹介しています。

お子様の状況に応じたクラスにご参加ください。

教室に参加せずに、資料の受け取りのみ、個別相談のみ(離乳食に関すること、お一人5分程度)の参加も可能です。


スタートクラス

離乳食の進め方や作り方のポイントなど、離乳食の基本についてお話しています。

  • 離乳食の開始から離乳食が1日2回食に進んだ頃(離乳初期から中期)の方が対象です。
  • 月齢の目安は、生後4カ月頃から生後8カ月頃です。

ステップアップクラス 

離乳食の後半に多い相談事例を中心に、幼児食までの進め方をお話しています。

  • 離乳食が1日3回食になった頃から離乳の完了(離乳後期から完了期)までが対象です。
  • 月齢の目安は、生後9カ月頃から生後18カ月頃です。

予約について

離乳食教室は予約制です。
ご希望の教室の「予約」をクリックすると、申し込み画面に移動します。   


日程一覧
日程 スタートクラス
目安:生後4~8カ月
11時00分~12時00分
ステップアップクラス
目安:生後9~18カ月
14時00分~15時00分
実施場所
令和5年4月27日(木曜日)予約予約なみきスクエア
令和5年5月16日(火曜日)予約予約東区保健福祉センター
令和5年6月28日(水曜日)予約予約なみきスクエア
令和5年7月18日(火曜日)予約予約なみきスクエア
令和5年8月9日(水曜日)予約予約なみきスクエア
令和5年9月21日(木曜日)予約予約なみきスクエア
令和5年10月4日(水曜日)予約予約なみきスクエア
令和5年11月29日(水曜日)予約予約なみきスクエア
令和5年12月15日(金曜日)予約予約なみきスクエア
令和6年1月12日(金曜日)予約予約なみきスクエア
令和6年2月28日(水曜日)予約予約東区保健福祉センター
令和6年3月19日(火曜日)予約予約なみきスクエア

お電話での予約も可能です。 
電話番号:092-645-1078


東区離乳食教室の日程

日程表 (471kbyte)pdf


(1)なみきスクエアで実施する離乳食教室

・同じ日に2つのクラス(スタート・ステップアップ)を実施しますが、クラスにより開始時間が異なります。

 月齢の目安を参考に、お子様の状況に応じたクラスにご参加ください。


実施会場

なみきスクエア(東市民センター)
1階 ひまわり広場
(東区千早4丁目21の45)

  • 受付は1階のひまわり広場で行います。
  • ベビーカー置き場を設けています。
  • お車でお越しの際は、近隣の駐車場(有料)をご利用ください。なお、東市民センター(なみきスクエア)専用駐車場、市営千早駅前駐車場に駐車をされた東区離乳食教室参加者の方は、60分の減免となります。駐車券を持参のうえ、館内の窓口にある駐車場割引機を必ず通してください。

なみきスクエアで実施する離乳食教室の実施時間

スタートクラス(離乳初期から中期まで)

(受付は10時30分から)
 〇講議   11時から(約1時間)
 〇個別相談 講義終了後から(希望者のみ)
 

ステップアップクラス(離乳後期から完了まで)

(受付は13時30分から)
 〇講義   14時00分から(約1時間)
 〇個別相談 講義終了後から(希望者のみ)

なみきスクエアで実施する離乳食教室の日程

令和5年
  • 4月27日(木曜日)
  • 6月28日(水曜日)
  • 7月18日(火曜日)
  • 8月9日(水曜日)
  • 9月21日(木曜日)
  • 10月4日(水曜日)
  • 11月29日(水曜日)
  • 12月15日(金曜日)

令和6年
  • 1月12日(金曜日)
  • 3月19日(火曜日)

(2)東区保健福祉センターでの離乳食教室


実施会場

東区保健福祉センター(東保健所)
 1階・講堂
(東区箱崎2丁目54の27)

  • 受付は1階の講堂で行います。
  • ベビーカー置き場を設けています。

東区保健福祉センターで実施する離乳食教室の実施時間

スタートクラス(離乳初期から中期まで)

(受付は10時30分から)
 〇講議   11時から(約1時間)
 〇個別相談 講義終了後から(希望者のみ)


ステップアップクラス(離乳後期から完了まで)

(受付は13時30分から)
 〇講義   14時00分から(約1時間)
 〇個別相談 講義終了後から(希望者のみ)


東区保健福祉センターで実施する離乳食教室の日程

令和5年
  • 5月16日(火曜日)
令和6年
  • 2月28日(水曜日)
 
その他

筆記用具・赤ちゃんに必要なもの(おむつ、ミルク、タオルなど)などをお持ちください。

東区保健福祉センターでは個別栄養相談も実施しています。