現在位置:福岡市ホームの中の健康・医療・福祉の中の福祉・障がい者の中の交通機関利用・移動への支援から令和5年度福祉乗車券・福祉乗車証の交付について
更新日: 2023年7月1日

令和5年度福祉乗車券・福祉乗車証の交付について

※7月1日午前9時から受付開始


身体障害者手帳(1~3級)、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級、被爆者健康手帳、戦傷病者手帳をお持ちではない70歳以上の方はこちら(高齢者乗車券)をご覧ください。

福祉乗車券についての手話動画は、こちら(外部サイト)をご覧ください。


<交付対象者>

福岡市に住民登録をしている、前年の合計所得金額が200万円未満で下記の手帳をお持ちの方。

  • ※給与所得または雑所得を有する場合は所得の合計額から10万円を控除した額が200万円未満
  • ※対象者が18歳未満の場合は,世帯の合計所得金額が200万円未満で下記の手帳をお持ちの方。
     (1)身体障害者手帳1級~3級
     (2)療育手帳A
     (3)精神障害者保健福祉手帳1級
     (4)被爆者健康手帳 すべて
     (5)戦傷病者手帳 すべて
  • ※70歳以上で上記以外の手帳をお持ちの方は、「高齢者乗車券」の交付を受けることができます。<
     (一定の所得要件があります。)
  • 福祉乗車券・福祉乗車証は、交付を受けた「本人だけ」が利用できます。


<乗車券の種類>

下記の8種類の中から、ご希望の1種類を選べます。
申請・交付後に券種の交換はできません。


  1. 交通用福祉ICカード ※交通系ICカード全国相互利用サービス対象路線で利用できます
    (福岡市地下鉄、西鉄電車、JR、西鉄バス、昭和バス、JR九州バス等)
  2. タクシー助成券 ※福祉タクシー利用券をお持ちの方は選べません
  3. 今宿姪浜線バスなぎさ号回数乗車券
  4. 福岡市営渡船乗船引換券
  5. 早良区大字西地区乗合タクシー回数乗車券
  6. 曲渕線乗合タクシー回数乗車券
  7. オンデマンド交通チョイソコふくおか乗車券 
    福祉乗車券の有効期限を迎える前に運行が終了する可能性があります。詳細はこちらをご覧ください。
  8. 福祉乗車証(地下鉄無料パス)


<申請月と交付額>

交付額は申請される月により下表の4区分となります。
【交付期間】令和5年8月1日(火曜日)~令和6年9月30日(月曜日)
※交付は年1回です。


交付額
申請月7~12月 翌年1~3月 翌年4~6月 翌年7~9月
市民税非課税の方 12,000円9,000円6,000円3,000円
所得200万円未満の方 8,000円6,000円4,000円2,000円

※福祉乗車証は、福岡市地下鉄の乗車料金が無料になります。


<手続きの流れ>


手続きの流れ。詳細は次に記載。

  1. 申請 郵送またはオンラインで申請できます。
  2. 審査 電話で内容を確認させていただくことがあります。
  3. 交付(選択された券種によって、交付方法が異なります) 8月1日以降に届きます

    (1)交通用福祉ICカード
     a) 令和2年度以降に交付されたICカードを持っている場合
     お手元のカードにポイントを付与します。
     交付決定通知書がご自宅に届いたら、地下鉄券売機やポイントチャージ専用機でチャージしてご利用ください。
     ※詳しくは、交付決定通知書に同封するチラシでお知らせします。
     ポイント交付の場合は、申請書が毎月25日までに郵送受付センターに到着した方について、翌月中旬以降に交付決定通知書を送付します。

     b) 令和2年度以降に交付されたICカードを持っていない場合
     新規カードを郵送(簡易書留)で交付します。

    (2) その他の券種
     郵送(簡易書留)で交付します。
     ※今年9月30日まで有効の福祉乗車証をお持ちの方で、継続して福祉乗車証を希望される場合は、9月下旬に送付します。



オンラインで申請

下記のリンクから申請できます。

※7月1日 午前9時より申請受付開始


郵送で申請


申請書を下記へお送りください。

〒812-8647
 福祉乗車券等郵送受付センター
 ※住所の記載は不要です。


●申請書(令和5年度福祉乗車券・福祉乗車証のご案内)


<乗車券等の有効期限>


  • (1)交通用福祉ICカード・・・有効期限なし
  • (2)福岡市営渡船乗船引換券、今宿姪浜線乗合バスなぎさ号回数乗車券、タクシー助成券、早良区大字西地区乗合タクシー回数乗車券、曲渕線乗合タクシー回数乗車券、オンデマンド交通チョイソコふくおか乗車券、福祉乗車証・・・令和6年9月30日まで
    ※未使用の令和5年度福祉乗車券が残っていても、令和5年10月1日以降はご利用できません。


 

<タクシー助成券について>


  • (1)タクシー助成券が利用できるタクシー会社についてはこちら(244kbyte)pdfをご覧ください。
  • (2)1回の乗車につきタクシー助成券は、1枚のみ利用できます。
     タクシー助成券1枚で、タクシー乗車料金の500円分を助成します。
     タクシー降車時の運賃額から、500円を差し引いた金額を自己負担でお支払いください。
  • (3)タクシー降車時の運賃額が500円未満のときは、タクシー助成券を利用できません。
  • (4)「福岡市福祉タクシー利用券」など、福岡市が発行する他の券と同時に、タクシー助成券を利用することはできません。
  • (5)身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、タクシー助成券を利用するとき、手帳を乗務員に提示してください。提示することで、タクシー利用料金が1割引きとなります。(利用料金の割引は事業者ごとに適用が異なります)
  • (6)令和5年4月から交付している「福岡市福祉タクシー利用券」の交付を受けている人は,タクシー助成券を選択できません。


 

<交通用福祉ICカードについて>

  • (1)ICカードの交付は1回限りです。一度交付を受けたICカードは、翌年度以降も繰り返し使います。ICカードの残額がなくなっても、なくさないように大切に保管してください。
  • (2)既に交付を受けたICカードを紛失された場合は、再発行するための一部負担金として、 助成額から500円減額して交付します。交付後に、紛失したICカードを発見された場合でも、減額した500円はお返しできませんのでご注意ください。
  • (3)交付後に、カードを紛失された場合は、次年度の交付時まで再発行はできません。
  • (4)ICカードには現金をチャージしないでください。現金をチャージした場合、払戻しは一切できません。また、ICカードを紛失しても、払戻しや他のICカードへの移行はできません。
  • (5)ICカードは交通専用ですので、店舗等で電子マネーとして利用することはできません。
  • (6)駅改札機や券売機などでICカードの読み取りができなくなるなど、不具合が発生したときには、福祉乗車券等郵送受付センターにお問い合わせください。


 

<お問い合わせ>


福祉乗車券等郵送受付センター


時間 平日の午前9時~午後5時まで