現在位置:福岡市ホームの中の早良区の中のくらしの情報の中の子ども・子育てから早良校区 夏休み さわら子ども塾「川の生き物に触れて観察しよう」(早良公民館)
更新日: 2023年3月24日

早良校区
夏休み さわら子ども塾「川の生き物に触れて観察しよう」

(公民館育成事業)

1.実施日時・場所

  1. 日時 平成28年8月3日(水曜日) 午前10時から12時
  2. 場所 早良公民館近くの室見川

2.実施団体・参加人数

参加者:小学生30名、保護者や幼児も数名


3.活動の目的

早良小学校では4月14日に地域の方の協力により、室見川にアユを放流する体験を行った。そこで、地域の中を流れる室見川で魚や生き物を採り、触れ・観察し・説明を聞いて川の生き物について詳しく知る機会をつくった。


4.活動について

(工夫したこと)

  • 子どもの川遊びは禁止されており、ほとんどの小学生は網、ライフジャケットを持っていない。これらの道具が揃うところに講師をお願いした。
  • 校区の中を流れる室見川で、集合するスペース、水槽や用具を置く場所がとれる河原があり、水深が比較的浅く安全な場所を探した。
  • けが防止のため、川に入る時は靴を履く。草履は流されるので禁止した。

(成果)

  • 網で魚や生き物を採る体験をほとんどの小学生はしたことがない。川の中で活き活きと活動していた。
  • 魚の採り方を知ったり、採取したものを観察したり、説明してもらうことで、身近な川の生き物について詳しく知ることができた。
川に入っていくこどもたちの様子

網を持って生きものを探しています

大人に見守られながら川に入る子どもたちの様子

河原に並べられた水槽

水槽を前に,説明をする講師の様子

小さな水槽を手にして眺める子どもたち

5.代表者コメント

  • 校区の川で、こんなにアユが採れるとは驚きであった。
  • 数年来実施したいと思っていた事業であった。ライフジャケットの着用と多くの見守りがあり今回実現できた。
  • 日頃は、川で魚取りをして遊ばないよう子どもたちに特に注意した。

6.区役所より

  • 子どもたちに、ふだん遊泳禁止で入れない川に万全の装備と見守りで入って体験させたいとの公民館からのご相談で、ご指導の福岡大学工学部の渡辺亮一先生、浜田先生をご紹介しました。
  • 当日は、院生や4年生の学生20名近くの応援・協力を頂き実現しました。子どもたちはライフジャケットを着て,一人ひとりが身近な川に親しみ、興味を持って生き物を捕まえていました。アユやオイカワなどのほか、珍しいカジカという魚や、ヤゴ、ゲンゴロウなど様々な水棲生物を捕まえた後は、興味津々で観察し学んでいました。





< お問い合わせ先 >

・部署   早良区 総務部 地域支援課
・住所   福岡市早良区百道2丁目1-1
・電話番号 092-833-4403
・FAX番号 092-851-2680
・E-mail  k-sien@city.fukuoka.lg.jp