現在位置:福岡市ホームの中の早良区の中の魅力・イベントの中の校区(自治協議会等)や地域の活動・情報から飯原校区 三世代交流ウォーキング大会
更新日: 2019年3月25日

飯原校区 三世代交流ウォーキング大会
(公民館「地域の担い手パワーアップ事業」)
(ベンチロジェクト×地域の健康づくり)


1 実施日時・場所

  • 日時 平成30年12月2日土曜日午前10時から
  • 場所 飯原公民館をスタートし,校区一帯を散策

2 参加人数

  • 未就学児や小学生約60名
  • 大人約120名,
  • 昼食の炊き出しや安全誘導のスタッフ約50名

3 活動のねらい、目的

  • 「いいはら通り」開通を機に作成した「飯原校区ウォーキングマップ」を利用して、
  • 校区の世代交流と健康づくり促進のために実施。
班行動で校区探索開始
ウォーキングマップ

4 活動の内容

(1)概要

  • 9時半-12時半
  • 公民館で受付の後,飯原小学校校庭で開会式と準備運動
  • 4コース,6~8人の班に分かれて,出発。
  • 約1時間で公民館に帰着順に昼食を頂いて終了式。

そろいの蛍光色ジャンパー姿は,安全の見守りをされた町内会有志の皆さん。

安全見守りの町内有志の皆さん 安全見守りの町内有志の皆さんその2

電柱や公園や神社などに発見ポイントや、クイズ問題がかくされています。

電柱のクイズ問題 公園のクイズ問題

福岡市「ベンチプロジェクト」で新設したベンチ

 ベンチプロジェクトで新設したベンチ ベンチの座り心地を確かめています 

「いいなか通り」のクリスマス飾り

いいなか通りのクリスマス飾り いいなか通りのクリスマス飾りその2

帰着後の昼食は豚汁とおにぎり。

昼食は豚汁とおにぎり 昼食の豚汁とおにぎりその2

昼食の炊き出しスタッフの皆さんは,反省会をしながら,最後に「いただきます」

炊き出しスタッフの皆さんは最後に「頂きます」

(2)工夫したこと

  • 世代交流しながら,校区を歩くことで、新たな校区の魅力の発見やこれからの健康づくりにつながる楽しみがあるように、コースごとにクイズやフィールドビンゴを設定した。
  • 子どもと保護者世代への参加を促すため、告知のチラシを、小学校を通して配布して頂いた。

(3)成果といえること

  • 油山川や公園、神社等で生物を発見したり、
  • ベンチプロジェクトで設置されたベンチに座ったりと、
  • 幅広い世代の方が一緒に約1時間のウォーキングをゆったりペースで楽しむことができた。

5 活動を終えて(代表者・主催者より)

  • 「校区の魅力」の再発見と「健康づくり促進」というウォーキングマップを作成した目的の第一歩は,達成できたと思います。
  • 初めて,公民館行事に参加したという若い親世代も多く、今後,仲間づくりを通して地域活動の活性化が期待できる取り組みとなりました。
 


6 区役所から(評価できる点など)

  • 大きな鯉や鴨
  • 神社や公園の花壇や紅黄葉
  • 軒先の干し柿
  • カチガラスなど
を発見しながら話が弾むウォーキングでした。油山川や神社の清掃・公園の花壇作り・クリスマス飾りの「飯仲通り」など、日頃の地域の皆さんの「アイラブいいはら」な活動が輝く交流事業でした。
あい・らぶ・いいはら