ビーチボールバレーの部:令和7年1月26日(日曜日)9時00分開始、15時00分終了
綱引きの部:令和7年2月2日(日曜日)9時00分開始、11時30分終了
ファミリーバドミントンの部:令和7年2月2日(日曜日)12時45分開始、16時00分終了
早良体育館
誰でも気軽に楽しむことが出来る「ニュースポーツ」の普及振興を図ると共に、大会を通じて、市民の健康・体力づくりの増進並びに相互の親睦融和を図ることを目的とする。
ビーチボールバレーの部:混成A(男性45歳以上、女性40歳以上)、混成B(年齢制限なし、但し中学生以上)
ファミリーバドミントンの部:混成A(女性または小学生が各セット必ず出場)、混成B(小学生が各セット必ず出場)
綱引きの部:一般男子の部、一般女子の部、小学生の部
4パートに分かれて予選リンクリーグ戦を実施したのち、各パート予選1位による決勝トーナメントを行う。
綱引きのみ1パートで予選リンクリーグ戦を行い、パート予選1位と2位による決勝戦を行う。
なお、3位決定戦は行わない。
ビーチボールバレー混成A 19チーム
ビーチボールバレー混成B 17チーム
ファミリーバドミントン混成A 17チーム
ファミリーバドミントン混成B 10チーム
綱引き一般男子 5チーム
綱引き一般女子 3チーム
綱引き小学生 4チーム
優勝:原北校区
準優勝:原西校区
3位:有田校区
3位:入部校区
優勝:原西校区
準優勝:有田校区
3位:飯倉校区
3位:飯原校区
優勝:原北校区
準優勝:入部校区
優勝:西新校区
準優勝:大原校区
優勝:田村校区
準優勝:西新校区
優勝:飯原校区
準優勝:室見校区
3位:原西校区
3位:百道浜校区
優勝:有住校区
準優勝:飯原校区
3位:百道校区
3位:百道浜校区
全体の様子
ビーチボールバレーの様子
ビーチボールバレーの様子
綱引きの様子
ファミリーバドミントンの様子
ファミリーバドミントンの様子
各競技に参加された皆様、運営に従事いただいたスタッフの皆様、お疲れさまでした。
選手の皆さんの熱いプレーや歓声により、会場全体が大変盛り上がっておりました。
令和8年度からは、実施種目がファミリーバドミントンとインドアモルックに変更になるため、現在の種目で実施するのは次回が最後です。今回優勝した校区は連覇を、他の校区は優勝を目指して、次回もぜひ多くの方に参加していただきたいと思います。
2日間の大会を通して、大変多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
本大会はスポーツを通じて地域の健康促進や親睦・交流を図ることを目的として行っておりますが、その目的を大いに達成できたのではないかと思います。今後も、地域の皆様が気軽にスポーツを楽しみ、地域交流の一助となることを願います。
部署:早良区 総務部 地域支援課 振興係
住所:福岡市早良区百道2丁目1の1
電話番号:092-833-4403
FAX番号:092-851-2680
E-mail:k-sien@city.fukuoka.lg.jp