現在位置: 福岡市ホーム の中の早良区 の中の区政情報 の中の区の取り組み の中の「こんにちは区長です」百道校区(9月5日開催)
更新日:2024年11月1日

こんにちは区長です【百道校区】

 早良区では、地域や区行政に関するさまざまな課題について、地域の皆さまと区長が対話し、区政へのご理解やご協力を得るとともに、地域の皆さまのご意見を市政の参考とすることを目的に、「こんにちは区長です」を実施しています。

 
 

 9月5日(木曜日)は、百道校区の皆さまと懇談しました。

 

 百道校区は転出入者が多い校区ですが、住んで良かったと思えるような校区にしたいという思いで様々な取り組みを行っています。

 

 毎月イベントが開催されていますが、特に「秋祭り」は多くの人が集まるイベントで、校区から転出した人もわざわざ遊びに来るということです。

 公民館の「ももちカフェ」は2か月に1回開催されています。毎週火曜日に、障がい者施設に場所を提供し、野菜の販売があり、カフェの開催日と重なると、多くの人が集まり交流の場になっています。

また、部活動等で忙しくイベントへの参加が難しい中学生については、保護者への啓発を行っており、不登校等のテーマで講座を実施し、保護者の情報交換や悩みを話せる場を作ることで、子どものためになるよう活動されています。

 

 そのほか、インスタグラムでイベントの開催や天候による中止を広報するなど、積極的に活用していることをお話いただきました。

 

 住民同士が交流するきっかけ作りになるように積極的にアイデアを出して、住みよい町にしていきたいという思いが伝わる有意義な懇談となりました。

 今後の区行政の参考にさせていただき、皆さまと共に住みよいまちづくりに努めてまいります。

 

 

中野会長から校区の取り組みについてお話しいただきました

中野会長(左から2人目)から校区の取り組みについてお話しいただきました

 

懇談中の様子

懇談中の様子

 

会場の百道公民館

懇談会場の百道公民館


 

  

開催日:令和6年9月5日(木曜日)

開催場所:百道公民館

出席者:校区自治協議会役員 4人 公民館 2人 区役所職員 4人