寒さが厳しくなると水道管の水が凍って出なくなったり、水道管が破裂する事故が起きることがあります。
水道管の水の凍結を防ぐには保温が一番です。
露出している管の保温対策について説明します!
準備するもの
保温チューブ、タオル・ビニル袋・ひも
作業手順
メーターボックスの保温対策について説明します!
準備するもの
ビニール袋・新聞紙・タオル
もしも漏水してしまったら!
タオルをかぶせて、その上からゆっくりとぬるま湯を気長にかけてとかします。
急に熱湯をかけると水道管が破裂しますので注意しましょう。
メーターボックス内の元せん(バルブ)を閉めて、破裂したところに布、テープをしっかりまきつけて指定給水装置工事事業者(下記の「関連情報」をご覧ください)へ修理を依頼して下さい(有料)。
※道路や宅地内のメーター迄の間で漏水している場合は,水道局保全課が調査に伺いますので,下記の問い合わせ先にご連絡ください。
気象庁では、福岡地方において最低気温が-4℃以下に予報されるとき、低温注意報が発表されます。
低温注意報は、水道管の凍結・破裂による著しい被害が予報される場合に発表されるそうです。
天気予報などにご注意いただき、特に凍りやすい個所の再点検をしてください。
なお、最低気温が-4℃以上でも、氷点下の気温が長く続けば同様に注意が必要です。
凍結防止対策まとめ (みずだより令和7年1月1日号)(PDF:1,879KB)
営業時間:平日 午前8時45分~午後5時30分
お住いの区 |
水道料金等について |
漏水調査等について |
凍結の予防について |
---|---|---|---|
東区 |
東営業所 TEL 092-641-4875 |
保全課保全第1係 |
節水推進課 |
博多区 |
博多営業所 TEL 092-441-1491 |
保全課保全第1係 |
節水推進課 |
中央区 |
中央営業所 |
保全課保全第2係 TEL:092-292-0447 |
節水推進課 |
南区 |
南営業所 |
保全課保全第2係 TEL:092-292-0447 |
節水推進課 |
城南区 |
城南営業所 |
保全課保全第2係 TEL:092-292-0447 |
節水推進課 |
早良区 |
早良営業所 |
保全課保全第3係 |
節水推進課 |
西区 |
西営業所 |
保全課保全第3係 |
節水推進課 |
※営業時間外に緊急を要する場合は
「営業時間外緊急電話受付センター」 TEL:0120-290-432 にお問い合わせください。