現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の水道・下水道・河川 の中の水道局ホーム の中の生活と水道 の中の窓口案内 の中の収納証明書の発行について
更新日:2025年6月20日

収納証明書の発行について

領収書が発行されないお支払い方法でお支払いいただいた場合や、領収書を紛失した場合など、「収納証明書」の発行をご希望の場合は、申請いただくことで収納証明書(手数料:1通につき300円)の発行が可能です。

※領収書の発行の有無については、各お支払い方法のページよりご確認ください。

※領収書が必要な場合は、口座振替などのお支払い方法をお選びください。

申請方法

営業所の窓口での申請または郵送による申請が可能です。詳しくは下記をご確認ください。

営業所の窓口で申請する場合

営業所の窓口に来所して申請いただく方法です。(お住まいの区以外の営業所の窓口でも申請が可能です。)

申請に必要な書類

代理人による申請の場合は、下記の他に別途書類が必要となる場合があります。

<個人の場合>

  • 水道料金等収納証明交付申請書(様式はこちら
  • 申請者(来所者)本人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)
  • 代理人の場合は委任状(様式はこちら

<法人の場合>

郵送で申請する場合

申請に必要な書類を、お住まいの区の営業所へ郵送いただき申請する方法です。

※郵送による申請をご希望の場合は、事前にお住まいの区の営業所へご相談ください。

申請に必要な書類

代理人による申請の場合は、下記の他に別途書類が必要となる場合があります。

<個人の場合>

  • 水道料金等収納証明交付申請書(様式はこちら
  • 申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)の写し
  • 手数料(1通につき300円)分の定額小為替
  • 返信用切手を貼付した封筒
  • 代理人の場合は委任状(様式はこちら

<法人の場合>

  • 水道料金等収納証明交付申請書(様式はこちら
    ※法人登録印の押印が必要です。
  • 手数料(1通につき300円)分の定額小為替
  • 返信用切手を貼付した封筒
  • 代理人の場合は委任状(様式はこちら

手数料

1通につき300円

各種様式のダウンロード

関連情報