下記の手続きについては、オンラインでの申請・届出が可能です。
(広報チラシ)医療施設・薬事施設等の手続きはオンラインでしませんか?(PDF:1,877KB)
窓口での原本照合については、開設者による原本証明に代えることができますので、各手続きの詳細をご確認ください。
なお、登記事項証明書や診断書等は、別途、原本の提出が必要です。
申請・届出書の控えは、各衛生課医薬務係での審査終了後に、電子データで交付します。
詳細は電子控の交付についてをご確認ください。
手続きの種類及び施設所在地の区で申請画面が異なります。
下記一覧にて、該当する手続きの「施設所在地(区)」の欄で、該当の区を選択し、手続き開始の画面
(申請フォーム)へすすんでください。
申請方法の詳細については、オンライン申請・届出マニュアルをご確認ください。
申請書等の様式は、こちらのページ(医療施設・薬事施設申請、届出手続き)に掲載しています。
手数料は、オンライン決済(クレジットカード)にて納付していただきます。申請内容の確認後、各衛生課から支払依頼通知が届きますので、ご確認ください。領収書は発行されませんが、申請詳細画面から利用時の明細を確認できます。
オンラインによる申請等を行う際に、原本の提出が必要な添付書類がある場合は、当該添付書類のみ、別途、郵送にて申請先の各衛生課医薬務係へ提出するか、窓口に原本を持参してください。
(郵送の際は、手続き名、申請・届出年月日、施設の名称を記載したメモ等を同封してください。)
代理人が申請・届出する場合は、オンライン申請・届出時に委任状(任意様式)を添付してください。
各種申請に係る許可書(許可証)については、申請した衛生課医薬務係又は郵送で交付します。
郵送による受取りを希望する場合は、送付用封筒(A4サイズ(角形2号)以上の大きさのもの。宛先を記載の上、切手を貼付)又はレターパック(宛先を記載)を申請先の各衛生課医薬務係まで、別途、送付してください。
※簡易書留等による郵送を希望する場合は、必要な額の切手を貼付してください。
手続き名 | 申請・届出が必要な場合 | 対象施設 | 施設所在地(区) | 様式番号 |
---|---|---|---|---|
毒物劇物販売業の 登録の更新申請 |
毒物劇物販売業の登録を更新しようと |
毒物劇物 販売業 |
東区 | 毒劇2号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
毒物劇物販売業の 登録票書換え交付 申請 |
毒物劇物販売業の登録票の記載事項に |
毒物劇物 販売業 |
東区 | 毒劇3号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
毒物劇物販売業の 登録票再交付申請 |
毒物劇物販売業の登録票を破り、汚し、失った とき。 ※手数料はオンライン決済(クレジットカード) にて納付していただきます。 領収書は発行されませんが、申請詳細画面 から明細を確認できます。 ※破り又は汚したときは、登録票(原本)を郵送等で 返却してください。 |
毒物劇物 販売業 |
東区 | 毒劇4号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
毒物劇物取扱責任者設置届 | 新たに、毒物劇物取扱責任者を設置したとき。 ※ 別途、診断書の原本の提出が必要です。 |
毒物劇物 販売業 毒物劇物 業務上取扱者 |
東区 | 毒劇5号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
毒物劇物取扱責任者変更届 | 毒物劇物取扱責任者を変更したとき。 ※ 別途、診断書の原本の提出が必要です。 |
毒物劇物 販売業 毒物劇物 業務上取扱者 |
東区 | 毒劇6号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
毒物劇物販売業の 変更届 |
毒物劇物販売業の登録をしたものが、 販売業者の氏名又は住所(法人の場合は、 その名称又は主たる事務所の所在地)、 毒物劇物の貯蔵設備等を変更したとき。 (変更後30日以内に提出) |
毒物劇物 販売業 |
東区 | 毒劇7号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
毒物劇物販売業の 廃止届 |
毒物劇物販売業を廃止したとき。 (廃止後30日以内に提出) ※登録票(原本)を郵送等で返却してください。 |
毒物劇物 販売業 |
東区 | 毒劇8号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
特定毒物所有品目 及び数量届書 |
毒物劇物販売業の登録又は特定毒物研究者の 許可が効力を失ったときに、現に特定毒物を 所有している場合。 (登録または許可の失効後15日以内に提出) |
毒物劇物 販売業 特定毒物 研究者 |
東区 | 毒劇9号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
毒物劇物 業務上取扱者の届 |
電気めつきを行う事業者等がシアン化ナトリウム 又は政令で定めるその他の毒物若しくは劇物を 取り扱うこととなったとき (取り扱うこととなった日から30日以内) |
毒物劇物 業務上取扱者 |
東区 | 毒劇11号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
毒物劇物 業務上取扱者 変更届 |
毒物劇物業務上取扱者が氏名又は住所(法人の 場合は、その名称又は主たる事務所の所在地)、 事業場の名称等を変更したとき。 (変更後概ね30日以内に提出) ※毒物劇物取扱責任者の変更は「毒物劇物 取扱責任者変更届(毒劇13号)」にて 届け出てください。 |
毒物劇物 業務上取扱者 |
東区 | 毒劇12号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
毒物劇物 業務上取扱者 廃止届 |
毒物劇物業務上取扱者が、事業場における事業を 廃止したとき又は毒物劇物を取り扱わなくなった とき。 (廃止又は取り扱わなくなった日から 概ね30日以内に提出) |
毒物劇物 業務上取扱者 |
東区 | 毒劇14号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
特定毒物研究者の許可申請 | 学術研究のため特定毒物を製造又は 使用しようとするとき。 ※ 別途、診断書の原本の提出が必要です。 |
特定毒物 研究者 |
東区 | 毒劇15号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
特定毒物研究者 許可証の書換え 交付申請 |
特定毒物研究者許可証の記載事項に 変更が生じたとき。 |
特定毒物 研究者 |
東区 | 毒劇16号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
特定毒物研究者 許可証の再交付 申請 |
特定毒物研究者許可証を破損、紛失又は 汚損した場合に再交付を受けるとき。 |
特定毒物 研究者 |
東区 | 毒劇17号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
特定毒物研究者の 変更届 |
特定毒物研究者が、氏名又は住所、主たる 研究所の名称等を変更したとき。 (変更後30日以内に提出) |
特定毒物 研究者 |
東区 | 毒劇18号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
特定毒物研究者の 廃止届 |
特定毒物研究者が研究を廃止したとき。 (廃止後30日以内に届出) ※許可証(原本)を郵送等で返却してください。 |
特定毒物 研究者 |
東区 | 毒劇19号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 | ||||
害虫防除実施届 | ジメチルエチルメルカプトエチルチオ ホスフエイトを含有する製剤又は モノフルオール酢酸アミドを含有する 製剤を使用して、かんきつ類、りんご等の 害虫の防除を行おうとするとき。 (あらかじめ届出) |
害虫防除を 実施する者 |
東区 | 毒劇20号 |
博多区 | ||||
中央区 | ||||
南区 | ||||
城南区 | ||||
早良区 | ||||
西区 |
オンライン申請・届出以外に、郵送による申請・届出もできます。
代理人が申請・届出する場合は、委任状(任意様式)を同封してください。
各種申請に係る許可書(許可証)については、申請した衛生課医薬務係又は郵送で交付します。
郵送による受取りを希望する場合は、送付用封筒(A4サイズ(角形2号)以上の大きさのもの。宛先を記載の上、切手を貼付)又はレターパック(宛先を記載)を申請先の衛生課医薬務係まで、別途、送付してください。
※簡易書留等による郵送を希望する場合は、必要な額の切手を貼付してください。
控えの交付を希望する場合は、別途、控え用の申請書写しを同封してください。
控えは、申請先の衛生課医薬務係又は郵送で交付します。
郵送による交付を希望する場合は、送付用封筒(宛先を記載の上、切手を貼付)又はレターパック(宛先を記載)を同封してください。
提出先・問い合わせ先 | 電話番号 FAX |
メールアドレス |
---|---|---|
福岡市保健所東衛生課医薬務係 〒812-0053 東区箱崎2丁目54-27 |
092-645-1081 092-645-1114 |
hi.iyakumu@city.fukuoka.lg.jp |
福岡市保健所博多衛生課医薬務係 〒812-8512 博多区博多駅前2丁目8-1 |
092-419-1090 092-441-0057 |
ha.iyakumu@city.fukuoka.lg.jp |
福岡市保健所中央衛生課医薬務係 〒810-0073 中央区舞鶴2丁目5-1 |
092-761-7325 092-761-8280 |
c.iyakumu@city.fukuoka.lg.jp |
福岡市保健所南衛生課医薬務係 〒815-0032 南区塩原3丁目25-3 |
092-559-5115 092-541-9914 |
m.iyakumu@city.fukuoka.lg.jp |
福岡市保健所城南衛生課医薬務係 〒814-0103 城南区鳥飼5丁目2-25 |
092-831-4208 092-822-5844 |
j.iyakumu@city.fukuoka.lg.jp |
福岡市保健所早良衛生課医薬務係 〒814-0006 早良区百道1丁目18-18 |
092-851-6567 092-822-5733 |
s.iyakumu@city.fukuoka.lg.jp |
福岡市保健所西衛生課医薬務係 〒819-0005 西区内浜1丁目4-7 |
092-895-7072 092-891-9894 |
n.iyakumu@city.fukuoka.lg.jp |