現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の水道・下水道・河川の中の道路・河川・下水道の中の道路事業の中の道路事業の紹介の中の主な道路事業から市道学園通線(田尻)-Ⅱ道路整備のポイント
更新日: 2018年6月21日


市道学園通線(田尻)-Ⅱ道路整備のポイント


Ⅱ 道路整備のポイント

ここでは,学園通線の整備を進めていく上で,大切な整備のポイントをご説明します。


1.九州大学 ゲートとしてのみちづくり

九州大学へのゲートとして相応しい道路整備を進めます。 

●大学正門につながる広幅員(W=9m)の歩道整備
●街路樹を設置し道路環境を向上
●道路照明灯等の道路施設に景観色を採用



九州大学前の学園通線(桑原2工区)
九州大学前の学園通線
学園通線(桑原2工区)


照明灯(景観色)
照明灯(景観色)


横断防止柵
横断防止柵(景観色)



2.歩行者と自転車の安全のためのみちづくり

学園通線の沿線には,九州大学の他に小・中・高等学校があり,通学児童・生徒の安全を確保します。

(1)歩行者道と自転車通行帯の間に植栽帯を設けることで,双方の安全を確保しています。


九州大学付近の歩道整備状況 学園通線(桑原2工区)
九州大学付近の歩道整備状況
学園通線(元岡工区)

学園通線の供用区間の一部の写真
自転車と歩道を分離しています
学園通線(元岡工区)

(2)通学路には,新しい信号交差点が整備されました。
(通学路での安全な道路横断のため,県警と協議を重ね信号機が整備されました。)


元岡中学校西側の信号交差点 学園通線(田尻工区)

元岡中学校西側の信号交差点
学園通線(田尻工区)

元岡小学校前信号交差点 学園通線(元岡工区)
元岡小学校前信号交差点
学園通線(元岡工区) 



3.農業を意識したみちづくり

良好な農作地域に新たな道路を整備するため,農業に携わる方に意見を聞きながら道路整備を進めます。

   ・用排水路や取水・排水口の設置

   ・田んぼ,畑への進入を可能とするスロープの設置

   ・耕作地への影響を配慮した道路照明灯の配置計画



農業用排水路1学園通線(田尻工区)
農業用排水路
学園通線(田尻工区)

   農業用排水路2学園通線(元岡工区)
農業用排水路
学園通線(元岡工区)

農業用井堰 学園通線(元岡工区)
農業用井堰
学園通線(元岡工区)

  管理用桝 学園通線(元岡工区)
農業用排水路桝
学園通線(田尻工区)

集水桝 学園通線(田尻工区)
農業用集水桝
学園通線(田尻工区)

出入スロープ 学園通線(元岡工区)
出入りスロープ
学園通線(元岡工区)

背後の耕作地への影響を考慮した道路照明 学園通線(田尻工区)
沿線の耕作地を配慮した道路照明の配置
学園通線(田尻工区)


4.生活を支えるみちづくり

学園通線の全線開通(平成29年4月1日)にあわせて,新たなバスルートが設定されました。
学園通線は,九大生や地域住民の移動を確保しています。


バス運行開始のお知らせ
バス運行開始のお知らせ

バス運行の様子
 バス運行の様子

バス停(九大センターゾーン入口)
バス停(九大センターゾーン入口)